秘境の大障子岩で感動体験!
ひいばちの滝の特徴
秘境感あふれるダイナミックな滝に感動できる場所です。
大障子岩への登山口からアクセスするのがベストです。
豊後竹田の最果てに位置する美しい自然の中にあります。
登山口の駐車場に停めて歩きで行くことをおすすめします。
この前来たときは時間切れやったのでリベンジ。ここもまた精霊が居そうな良き場所っちゃ。滝は二段になっちょっちかい、とても良き滝やった。😍(足場は大きな岩があり滑りやすいのでご注意を。)登り口から直ぐにフラットダート(約800m)で250m辺りに倒木あり、手前の広場に🅿️🚗して徒歩をお勧めします。自分は、進軍して難儀な目に合いました。🤣
大障子岩への登山口にあたる白水登山口の駐車場から歩いて行きました。一見何とか行けそうな林道があるのですが、あちこち土砂崩れしていました。かなりの落差のある滝です。
水の都、豊後竹田の最果てにある滝と聞いて訪問してみました。九州集中豪雨の影響が危惧されましたが、白水集落までは地元住民の足も関係してくるので、定期的に道路が清掃されたり、落石がない安全な道になってましたが、集落を抜けて小さい橋を渡る前の3〜5台が停めれそうな川沿いのスペースに停めました。そこからは22分ぐらい林道を登りましたら出会えます。滝前に着いて、いきなり崖上の視界が開けるので、過度の期待をしてなかったので、驚愕しました。水量が少ない時期、季節でしたので、次回は水量が多い時期に訪れたいものです。
落差は60mくらい?ネットで探せませんでした💦ここまで来るのに途中駐車場がありましたが、遠くにあるため、車で滝そばまで、、ただパンクしてもおかしくない道の悪さ、また、道が土砂崩れで少し埋まっており、乗り越えたら車の底が当たって横滑り!道幅狭く崖なので危なかったなー😵ジムニー買いたい!
軽の四駆じゃないと近くまで行けない。普通車は八丁越の駐車場に停めて1キロ弱の登山道?林道?を歩いた方が良い。滝の周辺は岩だらけの斜面で足場が非常に悪く高齢者には危険。もちろん登山靴やスニーカーを履いていくべき。滝は二段の滝だが、自生している木が邪魔でうまくフレームに収まらない。
名前 |
ひいばちの滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

秘境感とダイナミックな滝……1度は、見に行くべき……来て良かったぁ感……100%