尾瀬の宿で美味しい夕飯。
尾瀬戸倉温泉 ロッジ まつうらの特徴
木をふんだんに使った洋風の宿で、清潔感があります。
尾瀬へのアクセスが便利で、事前にジャンボタクシーを手配してくれます。
美味しい料理には季節の山菜や子持ち鮎が含まれ、満足度が高いです。
兄弟旅行6人で尾瀬へ行くため前泊しました清潔で女将さんは明るく優しくとても感じがいいですお値打ちな宿泊料で申し訳ないくらお食事もよかったです尾瀬に行くためのジャンボタクシーも他のお客さんと8人になったため こちらから何も言わなくても手配してくださいました(バス料金と同じ)尾瀬で一泊の為車も置かせていただきました高齢で遠方の為尾瀬に行く機会はもうありませんが 尾瀬の前泊に是非ともお勧めしたいです。
スノーボードの大会で2月29日3泊利用させていただきました!毎晩夕食は凄く豪華!お風呂もこの規模の宿泊施設にしては大きめかな?お湯はなんだかツルツルする感じで先日の疲れも癒やされました。ワクシングルームはWAX台は無いけれど、とても広く電源コードもしっかり用意されておりとても良かった!乾燥室も板もブーツもしっかり乾きました!お世話になりました!!
酒屋さんの隣りにある木をふんだんに使った洋風の宿です。リーズナブルにきれいなトイレ付きの部屋を希望するならオススメです。ロッジというだけにリュックなどの荷物が置きやすいゆとりある構造になっています。食事に地元特有の食材感は少ないですがボリュームのある内容で、お米を美味しくいただけました。このあたりの宿はお米が美味しいですね。お風呂は4人まで入れる広さで、硫黄の香りがするぬるめの温泉が気持ち良いです。朝食は7時に用意していただき大清水8時発のシャトルバスに乗ることができました。宿を出る際にオーナーさんから尾瀬沼の情報を教えていただき、尾瀬沼を満喫することができました。
尾瀬歩きの帰りに一泊しました。客室、お料理、温泉については他のかたのレビューにお任せするとして、私のおすすめポイントは・・・ロビーや廊下に飾られている写真が超美麗!尾瀬・至仏山・燧ヶ岳をモチーフにしたこれらの写真は、宿の主人である松浦和男さんが撮られたもので、プロ登山写真家のものと言っていいくらい惹きつけられました。それもそのはず、松浦さんは戸倉に住み60年以上もさまざまな山に関わるお仕事をされていて、今ではギャラリーを持つほど。今回、そのギャラリーを見せていただくことは叶いませんでしたが、もし、ご主人の体調が良さそうであれば是非ギャラリーを見学しに言ってみてください。私もそう遠くない時に再訪しギャラリー見学したいです。今、松浦さんが書かれた著書「尾瀬の語りげ」読んで感動しきりです・・・
スキーで利用しました。部屋はリフォームがされていてとても綺麗でした。Wi-Fiはロビー周辺のみ使用できます。料理も美味しかったですが、特にお米が炊きたてで甘くて美味しかったです!女将さんも気さくで親しみが持てました。スキー乾燥室もあり、駐車場も目の前に停められて、荷物の運搬も楽チンです。お風呂は温泉ですが、少し小さ目で3人ほどが限界かなと思います。露天風呂はありません。客室が少ないので一人で使用できれば快適です。アメニティはタオルと浴衣位ですが、山小屋風なのに綺麗なお部屋で満足です。
清潔で女将さんもとても親切で料理も美味しくて完璧なところでした!また利用したいと思います!
ホスピタリティーが素敵でした。お風呂は温泉で、肌がすべすべになります。施設は新しくはありませんが、掃除は行き届いていて、お布団も清潔で、安心して眠れます。食事も美味しく、お値段から考えると、申し訳ない位でした。またいつか家族で来たいです。ロッジから徒歩四分のかもしか村さんで、昼食を取ってから行きましたが、こちらも美味しかったです。
尾瀬散策の前泊で利用しました。スタッフの方(オーナー夫妻?)の気遣いがあたたかく、施設も清潔でご飯も美味しい素敵な宿でした!部屋に冷蔵庫がなかったのですが、受付で相談したところロッジの冷蔵庫を使わせてくださり大変ありがたかったです。今回は出発時間が早く朝ごはんはお弁当にしていただきましたが、また朝ごはんを食べにお伺いしたいです。
尾瀬に登山する前泊で利用。朝ご飯前に出発すると伝えたら大きなおにぎり弁当を持たせてもらいました。とても美味しく、山歩きのパワーになりました。夕飯も美味しく、お風呂はとてもいい温泉でした。尾瀬に行くときはまた使いたいと思います。ありがとうございました。
名前 |
尾瀬戸倉温泉 ロッジ まつうら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-7341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

宿の雰囲気がとても良いです。間違いなく女将さんの気の利いた接客が素晴らしく居心地の良い宿の雰囲気を作っていると思います。頑張ってください。尾瀬を訪れる際はまた利用させていただきます。