九州最南端の雪質最高!
五ケ瀬ハイランドスキー場の特徴
標高1600mの九州最南端スキー場で、雪質が特に良いです。
初級から上級者まで楽しめる理想的な斜度のコースが揃っています。
レストハウスの味が良心的で、豚汁が美味しいと好評です。
標高が1600mのスキー場です。ハイシーズンの降雪時には雪の結晶(❄)を見る事も出来ます。晴天になれば、遠くは阿蘇まで見え、雪国の景観とは違うパノラマが待っています。コースコンディションは本場には敵わない事が有りますが。幅や斜度も丁度よく。初心者であっても、スクールが有るので安心です。ゲレンデ食堂も、従業員のおばちゃん達の雰囲気も良く。水やお米が良いのでしょう。ご飯がとても美味しいです。駐車場は麓にある駐車場へ停める場合。シャトルバスが往復してます。山頂付近までは車両の冬装備がしっかりしてあれば登れます。
宮崎市内から日帰りで行けるスキー場を提供してくれることに感謝です。コースは幅も狭く難易度も高くは無いですが、何より滑れる事に感謝です。問題点が2つ。一つ目はロッジ内の料理の提供が凄まじく遅く、食券買うのを並んでから料理にありつくまで、混んでる時だと1時間半程かかります。せめて食券は半券制度にして出来上がったら呼び出しにしてもらわないと、永遠に料理出来上がるまで立って厨房の前で待ち続けなくてはなりません。もう一つはコース外にネットも張っていない部分もあり、人口降雪機を降らせる支柱にも安全カバーも無く鉄柱剥き出しの部分も数箇所あります。今まで日本中の様々なスキー場行ってきましたが、流石にこれは危ないです。
スタッフさん皆さんが温かくて雰囲気も良く最高のゲレンデです。お声掛けや、挨拶など皆さん優しく出迎えてくれますし、ぎりぎりまで遊んでも快く送り出してくれます🥺笑駐車場の方から、バスの運転手さん、チケット売り場の方、食堂の方、売店の方、リフトの方、とにかく全てのスタッフさん素晴らしく居心地良すぎます😎食堂の豚汁が絶品で、アイスもめっちゃ美味しいです😂😂😂標高が高いので、絶景も楽しめます!
日本最南端のスキー場です寒いときはマイナス10℃下回ります温暖化の現在頑張ってもらいたいところです!
この時期は、さすがに雪はないので駐車場は登山者に開放されています。向坂山、小川岳、白岩岳等に登る拠点。
山🗻のてっぺんです。眺め最高😃⤴️⤴️でした。👦
静かで和める場所です。南国にスキー場でビックリします。人工の雪が良いです。
最初は吹雪いてたけど、途中から晴れてめっちゃきれい。
入場リフト(駐車場←→ゲレンデ)およそ10分。シャトルバス(下の駐車場←→上の駐車場)雪がない状態でおよそ20分。
名前 |
五ケ瀬ハイランドスキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-83-2144 |
住所 |
〒882-1201 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡4647−171 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

九州には、五ヶ瀬とくじゅうしかスキー場がない。しかし、こっちの方が好き。コース数は少ないが、程よい傾斜と距離があり、何と言っても、利用者の民度がくじゅうより良い。雪質もこちらの方が良い気がする。宮崎といえど、寒い。風が結構吹く。風が強すぎるとリフトが止まるので、初心者コースのみとなる。強風時にはお気をつけあれ。スキー場まではアクセスが悪く悪路だが、下の無料駐車場から30分ごとにバスがあるから、安心して行ける。平日の午前中は空いてるが、午後から初心者が増える気がする。午後は、初心者が多いゆえか……、コース場に座り込む、リフトでコケても直ぐに退けない、ゲレンデで板外す、地形で遊びたい所に座り込む、上級コースにきたけど滑れない…など、ちょっと色々ありますが、総じて楽しめます。