静かな川の水音、滝と共に。
西郷森林総合利用施設の特徴
設備が乏しいからこそ、キャンピング初心者にも心地良い空間です。
近くで流れる川の水音が、静かで心を癒やすキャンプ体験を提供しています。
美郷町の大きくて素晴らしい滝が、自然の美しさを一層引き立てています。
お盆休みに野営地として利用しましたが、利用者は私一人。炊事場の水道は水が止まっていましたが、水飲み場の水道は生きてました。外灯もありますがこちらも夜も光らず、夜間は真っ暗になります。旅慣れしてる人ならエデンだと思いますが、そうじゃない人だと怖いかもしれませんね。あまりファミリーとかで行っても喜ばれないと思います。ソロの旅人の野営地としては良いですけどね。近くにある小川川セーフティランドという公園も野営可能で、そちらは夜でも道路沿いで安心できるかも。ただそちらは車両乗り入れできないデメリットがありますが。
野営キャンパー視点での評価です。(一般的なキャンプ場設備を必要としないキャンパーの視点)2020年12月にキャンプで利用。受付は無く、西郷森林総合利用施設内のエリア(案内板にはキャンプ場の表示あり)炊事場の水が利用できて、トイレは管理棟横で和式水洗。国道からすぐの場所で野営が出来るのは最高。適度に国道から距離があるので、夜中に車の走行音が聞こえることはない。サイトは広い上段と、狭い下段の2か所。上段のサイトは管理棟からもう少し奥に進むと車で乗り入れることが可能。下段のサイトは管理棟正面の階段からのアクセスになる(道具の搬入時ぐらいは路駐しても問題なさそう)下段のサイトはあまり利用されてないせいか、モグラや野生動物に掘り返されてて雨が降ると悲惨なことになりそう。炊事場は上段サイトにしかないけど、下段サイトにも水栓はある。
場所的には、最高です。傍に川遊びが出来る所もあり、軽登山的な散歩道もあります。キャンプ場は、わりと寛げると思いますが、地面が晴れの日で乾いていればいいです。地面が濡れているときは、わりとぬかります。
設備が乏しいけど、逆に それが 良かったりします。ブッシュクラフト的なキャンプには、合ってるかも❗
とても静かなキャンプ場 川が近くて水音がいい。夏場しかキャンプ場は空いてないみたいです。要問い合わせ。
設備は充実していないが、静かでいい。
シーズンオフで誰もいませんでしたのでちょっとわからないです。
大きくて素晴らしい滝。
名前 |
西郷森林総合利用施設 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-66-3603 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

キャンプ場の下見に行って来ました。フリーサイトは管理棟前の駐車場から10段ほどの階段を登った先にあるので荷物が多い方は大変かと思います。オートサイトは広いとは言えませんがフリーサイトの上段にありました。