スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
七尾城 長屋敷跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
能登畠山氏重臣 長氏の屋敷跡。室町時代には隆盛を極めた能登畠山氏ですが、名君 畠山義総以降は次第に弱体化していき家臣達の権力争いが勃発、戦国期に入ると重臣により傀儡化されていた様です。中でも重臣 長氏の屋敷跡は七尾城の本丸よりも高い位置にあり、畠山氏当主よりも強い権限を有していたと思われます。屋敷跡には曲輪跡や土塁.石垣.虎口などの遺構が残り、往時の長氏の権勢ぶりを感じる事が出来ます。