焼きたてバゲット、幸せの出会い。
イン バケットの特徴
外はパリパリ、中はモチモチなバゲットは、本場フランスを再現した味わいです。
朝早くから営業しており、便利なIC・バーコード決済に対応しています。
良くも悪くも普通です。パン生地自体に、あまり力がなく、特徴の薄いパン屋さん。カレーナンは、メチャ旨でした。
めっちゃ大好きなパン屋さんと出会えた🙈❤️カヌレ¥250めちゃめちゃ幸せになる🙈❤️焼きたてカリッカリッッッ!!!!焦げめもなくてバター香るカラメル外皮♡バニラいっぱいの甘くてむっちりな中身♡今まで食べたなかで1番のカヌレだった🥺🥺さつまいもフレンチ¥180ひたひたやとろとろではなくて、昔ながらのフレンチトーストだからこそさつまいもカスタードの甘さが引き立ってた👍あんバターフレンチも気になる🤭優しい店員さんと様々なスイーツやパン😋出会えて幸せです!ありがとうございました(。・・。)💕
住宅街にある素敵なお店!価格も買いやすいお値段でいろいろ食べてみたい!玉子焼きパン買ってみた!
店名にも冠しているバゲットは細かく密なクラムが特徴。フランスの伝統的製法を追うのではなく地元民の好みに合わせた「ふらんすぱん」と言った感じ。
北海道に来たら美味しいバターとバゲットの組み合わせが鉄板函館に行く前に美味しい店を検索してまなかなかヒットしないが、たまたまインスタの投稿を見て行きました日本のバゲットは、小麦の質、水、湿度でなかなか本場フランスに追いつかないが、ここは正に100%再現されており本当に美味しい外はパリパリ、中はモチモチでバターとの相性バッチグーです。
やっと行けました。食パンや惣菜パン、季節に合わせたパンが並んでます。通いたくなる美味しさでした。感染対策★★★☆☆接客対応★★★★☆駐車場★☆☆☆☆
朝早くからやっているパン屋は少ないので助かります。7:30頃に焼きたてのパンが出るそうです。前日のパンが3つで250円で売ってます。ただ、月曜日は前日パンがないので注意。
人気のハードトーストはハーフで250円抹茶 あん食パン ハーフで260円これらのパンは柔らかい生で食べるとふわふわ感が堪能できます。クイニーアマンが1個220円オーブントースターで温めて食べたけど、生地が膨らんで、香りが良くて、切り分けたら空気が抜けてしぼんでいった、その空気までいい香り!ここのクイニーアマンは凄いですよ!函館に移住して来て、久しぶりに美味しいクイニーアマンに出会いました!(食パンがハーフで250円で、クイニーアマンが1個220円なので、ボリュームだけで比較したら高いと思う方も居るかもしれませんが、東京だとこんな値段で買えませんから)良心的な美味しいパン屋さんです。サイズは小さめな方になるかなぁ。前の日のパンコーナーもありました。すぐに食べるならお得ですよね♪
朝散歩で立ち寄りましたふらっと出てきてしまったので、現金を持っていなかったのですが、IC・バーコード決済ほとんど対応していて助かりました7時半頃に外からは袋詰めの前日分の特価品しかパンが見えなかったのですが、15種ほどキッチン側のスチールラックに焼き立てが並んでいます。お買い得3個パックと『ボストック』をいただきましたボストックはシロップデニッシュにアーモンドクリーム粉砂糖とスライスアーモンドでお化粧された甘いパン。コーヒー☕️と一緒に朝ごはんにいただくのにぴったりです。このパン自体がかなりおいしかったので、ハード系のパン🥖も食べてみたいと思いました。
名前 |
イン バケット |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-84-1539 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

函館国際ホテルに勤務されていた方と噂を聞いてから、時々、買い物させていただいてます。朝、7時台から開店してますが、その時間だとまだ品数は少なめです。美味しいパンがたくさんありますがクロックムッシュが1番、好きです。それとペストリーは生地がサクサクです。焼き菓子もあります。イートインスペースはないです。