九十九湾で楽しい散策!
磯の観察路の特徴
九十九湾にある飛石の遊歩道で、散策が楽しめる場所です。
透明度の高い海を眺めながら、気持ちよく歩ける整備された路です。
浅瀬や岩場を見学しながら、観光気分で学べる素晴らしい景勝地です。
透明度も高くいい雰囲気な場所ずっと飛び石な感じで散策できます九十九湾に来たなら行く価値アリ。
海に歩ける歩道があるのでビックリしましたが、楽しく歩けました。
晴れた日にぐるりと一周、それなりに楽しい。足元、気をつけて。
ここは素晴らしく整備されてる観光地ですね👍ぼんやり海を眺めたり🙃散策路が良く整備されています🙃天気が良くて‼️引き潮で‼️波が静かだからできることですけどね😌
木道や飛石が海岸沿いに続いています。海の生き物など水面から観察できます。この様な見学通路は初めてでした。最高でした。
駐車場、トイレ:あり(のと海洋センター)九十九湾にある飛び石でできた遊歩道。海は透き通っていてとてもキレイでした。時間帯による潮の満ち引きで、遊歩道の状況が変わるので注意。2022年8月上旬訪問。
能登町を代表する観光地、九十九湾にある遊歩道です。岬をグルリと迂回するように、飛び石が設置されていて、その名のとおり、磯を観察しながら散策することができます。ここまでアグレッシブな遊歩道はなかなかないのではないでしょうか。満潮時に訪れたので、あまり多くの生物はいなかったのですが、アメフラシと小魚、小さなカニを見ることができました。家族連れには特におすすめのスポットです。駐車場は広く、キャンプ場もあり、一日中楽しめる場所だと思います。
浅瀬や岩場など見て歩いて学習できる。気をつけないと靴がずぶ濡れ。事前にサンダル持参だと思い切り楽しめそう。
景色が綺麗で、気持ちよく散歩できます。
名前 |
磯の観察路 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

景色も良く、子供たちも楽しく過ごしました🎵子供より、僕のほうが楽しかったかもしれませんがwww