珍しいブラックキャットの花、薬草の魅力。
宮崎県総合農業試験場薬草・地域作物センターの特徴
無料で開放されている植物園で、観光にもぴったりな場所です。
日本系の植物や薬草の効果について詳しく知ることができます。
珍しいブラックキャットという黒い花が見られる、素敵なスポットです。
すごく素敵な場所です。自由に散策出来ます。温室が三棟あり、のびのびと育つ植物に癒されます。ハーブも、きちんと管理されていて、ミントなど混ざってしまうものは、区切られています。池に咲く黄色い花(名前を失念)が、すごく可愛く、パーゴラでゆっくり読書できます。図書室には、薬草やハーブの本が沢山あり、こまめに伺って勉強させてもらってますー。
試験場ですが、一般に無料で解放されている植物園でもあります。温室が3棟あり熱帯、亜熱帯の植物が綺麗に育っています。屋外にもいろいろ珍しいものもあります。植物好きには嬉しいですね。
薬草好き、特に日本系の植物植える人には薬草効果も知ることができる所。入園無料です。温室も楽しい。年に1ー2回のイベントあります。薬膳教室の他、職員が薬草の効能・作り方・見分け方を園内で説明するミニツアーもあります。
薬草も色々在るものだと感心するばかり。年齢的に疲労回復、精力絶倫の薬草を探すのは小生だけでしょうか⁉
まあまあいい場所。
普段、観葉植物として観ている植物が、薬草として紹介されている。そんな面では、色々、発見できて面白いところだ。
雲仙ミカドホテル。
ここの職員、愛想悪い。
名前 |
宮崎県総合農業試験場薬草・地域作物センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0984-21-6061 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/sogonogyoshikenjo/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

無料の植物園へ立ち寄りました🪴たまたまいらした優しい職員さんが丁寧に説明してくれました☺️感謝感謝の大感謝🙏珍しいブラックキャットという黒い花が見れてラッキーでした!!今にも動き出しそうな存在感のある植物でした♪( ´θ`)サクラランも可愛い♪また寄ります🚗💨