雪の日にぴったり鍋焼きうどん
山椒茶屋 野尻店の特徴
昭和ノスタルジー感じる店内で、地元の人に愛される味を提供しています。
山の中に突然現れる大きなお店で、ひと味違った食体験が楽しめます。
自家製のうどんはもっちり中太麺、特製ゆず唐辛子も美味しさを引き立てます。
福岡から来ました。福岡と価格を比べると、2倍に近いほど高い‼️驚きました。福岡は物価が安いのかな?かけうどん570円‼️福岡では3百円代です。ごぼう天うどん、福岡では高くても650円です。その高さの分、美味けりゃ文句もないが、ぼったくりです。前回、出張で来た時も、辛あラーメンも地鶏のもも焼きも、福岡の方が安くて美味と思った(´-`)oO
イベント帰りに遅いお昼ご飯で立ち寄りました。うどんは、もちもち弾力があって美味しかったです。おでんもセルフで1つ¥150でした。こちらも美味しかったです。サラダも食べ放題?でセルフでした。レジ横にいなり寿司と山菜おこわもあり、色々自由に組み合わせて食べれるスタイルでした。入口の横に雑貨屋さんもあり、次回寄ってみたいです。
寒い冬はこれ鍋焼きうどん。ボリュームがあり満足。サイドメニューはおでんでキマリ!ナンコツと玉子が最強コンビです(^^)SNSでも好評でした。
帰省した時には必ず寄る店です。ここのごぼう天うどんがいいんです。写真のようにごぼう天に迫力があり、見た目も味も最高です。麺は宮崎らしい柔らかうどんで、腰がなく、これも良いです。出汁も優しい味で美味しいです。小学生の頃にはすでにこの場所にあったので、50年は超えてると思いますが、これからも末長く続いて欲しいお店です。
蕎麦は細切りで、ずっしりと重みがあり大変美味しい。おでんも美味しそうでした。次回はおでんも食べてみます。無料のサラダも美味しく、ごぼう茶が珍しかったです。スタッフは大きな声で活気がありました。女性スタッフの応対はとても丁寧で良かった。
山の中に急に大きなお店。山口県のミニ山賊みたいな雰囲気です。店内、藁葺きの天井に幟旗が飾ってあって雰囲気が良かったです。無料サラダバー。うどんで有名な都城近辺と比べてしまうとどうしても高い。でも…美味しかったしゴボウの盛りは豪華でした。コレはカロリー幾つだ?暴力的だな笑。また来ます。
店内の雰囲気が昭和ノスタルジーで懐かしく感じました笑朝お伺いしましたが、それでも店内にはそれなりのお客さんが入っていました。釜揚げうどんを頂きましたがおつゆが美味しかったです。サラダバーも無料でしたので朝からしっかり食べれました笑。
雰囲気が最高にいいです。食事をする人は、サラダが自由にいただけるようでした。お水、お茶の他に、ごぼう茶が置いてありました。お持ち帰り商品が入口付近の棚に用意されていて利用しやすいです。
昔からあるロードサイドのうどん・そば店。駐車場もそれなりにキャパがあります。茅葺き屋根の昔ながらの民家風で椅子・テーブルと座敷があります。また他の店舗にあるサラダバーやおでんコーナーも設けてあります。うどんの味も美味しく小林方面の途中で便利に使える店舗です。
名前 |
山椒茶屋 野尻店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0984-44-0709 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

娘の部活の練習試合の帰りに部員・同行していた保護者・指導者で食事しました。行った時間帯もよかったせいか大人数用の座敷テーブルが空いていて、皆一緒に食事をすることができました。水はセルフなのに大人数だったこともあって初めから氷水の入ったピッチャー(水差し)を持ってきてくださり、とてもありがたかったです。食べたメニューはそれぞれ違いましたが、皆、「美味しかった😋」と言っていました。