北越戦争の激闘地、雪の美景。
雪峠古戦場の碑の特徴
冬の時期には美しい景色が広がり、訪れる価値があるスポットです。
雪峠古戦場は北越戊辰戦争の歴史的な戦場として知られています。
1868年の激戦に思いを馳せることができる貴重な史跡です。
観光ってところではないですが、冬真っ盛りのときは見晴らしいいですよ。
新潟県小千谷市池ケ原 - 小千谷市真人町(県道49号:小千谷十日町津南線)1868年(慶応4)小千谷市真人町付近の雪峠において、会津藩を中心とした同盟軍と新政府軍が激突し、北越戊辰戦争の火の手が上がりました。新政府軍の兵力は約1
名前 |
雪峠古戦場の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

戊辰の役(北越戦争)での戦地跡。当初は同盟軍が善戦したが、新政府軍に切り崩され撤退した。3月に訪れた際は、雪に埋もれて場所が分からなかった。駐車場は無い。