隠れ家的味噌ラーメン屋。
蔵色の特徴
焙煎胡麻味噌ラーメンが特徴の味噌ラーメン専門店です。
隠れ家的な立地で、住宅街の中に位置しています。
可愛らしい女性スタッフが丁寧に対応してくれます。
平日の11:30過ぎに訪問しました。先客4名、後客2名でした。辛味噌ラーメンをいただきました。味噌専門らしく他の味噌メニューと迷いましたが、辛味が欲しくて選びました。麺は少し太めの中太で、縮れはやんわりでした。小麦の香り豊かで、茹で具合もよく大変気に入りました。スープは、辛味噌でも旨味がしっかり感じられました。首に汗をかく辛さではありますが、辛みが苦手でなければ全然いけると思います。次回は違う味噌ラーメンを味わいたいです。
焙煎胡麻味噌ラーメンをオーダーしました。歯触りのよい中太麺です。スープは最初濃いめかなと思いましたが、スープに入っている胡麻を混ぜると、コクのある、ちょうどよい塩味になります。チャーシューもレベル高です。明るい雰囲気で店員さんも気持ちのよい対応です。居心地よいお店です。
味噌ラーメン専門店です。女性店員さんのみで清潔感のある店内。駐車場店前にあり、食券タイプです。焦がしにんにく味噌らーめんにメンマをトッピングしました。スープは純すみ系な雰囲気で、オイリーではないがニンニクのパンチが効いています。そこに中太縮れ麺が良く合いました。味噌ラーメン好きなら一度は食べるべきラーメン屋。ご馳走様でした。
誕生日の人は良いことがあるということで免許証を提示。良いことありました!味も接客も最高です!
チャーシュー麺頂きました。概ねレビュー通りでした(笑)スープに油はほぼ浮いて無いので食べ終わる頃には冷めます。猫舌の方には良いかもです立地的にもわざわざ行かないと普段通らない場所なので、そこまでして食べたいか?と言われると少し魅力に欠けます。
味は濃くしっかりしてる。特別コレが!といったものもなく物足りなさを感じた。従業員さんは女性ならではの細やかな気配りがあり、対応は申し分ないです。意外に浸透してないラーメン屋での箸の個包装には好感を持てた。
みそらーめん専門店とは知らずに入りました。食べ始めた時にしょっぱいかなと感じましたが食べすすめると全く気にならない美味しい味でした。チャーシューも厚めのが1枚で食べ応えあります。箸もコンビニの様に一膳づつ個包装になってるので衛生面でも気を使ってくれていますが丸箸なので慣れてない人には食べ難いかもしれません。
住宅街の中に隠れ家的なラーメン屋さんで駐車場は5台程駐車出来ます。女性スタッフさんが営業しているのでエントランスはおしゃれなカフェぽく店内も清掃され清潔で女性が入りやすい感じです。一番人気の焦がしにんにく味噌ラーメンを食べました。スープはドロっとしてるのですが甘味があり(白味噌かな?)塩加減がいいです。この甘味が好き嫌いで別れるとこだと思います。自分は関西よりの甘味が好きなので美味しくいただきました。
女性スタッフで切り盛りしていて、店内も綺麗です。自分は焦がしニンニク味噌食べましたが、大量に乗ったニンニクチップが強烈過ぎて、最後は自分が何を食べているのか分からなくなります笑 嫁が食べた味噌は甘めの味で、一般の味噌ラーメンとは一線を画すものですが、コレはコレで美味しかったようです。スープはドロ系ですので、直球味噌ラー通には賛否が分かれるラーメンかも知れませんが。
名前 |
蔵色 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0126-35-9880 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

坦々辛味噌ラーメンを注文しました。スープは胡麻の風味が濃厚なのとちょうど良い辛さで美味しかったです。お店の前に車が沢山停めれるのも便利でした。