紅葉と緑に包まれた赤レンガの魅力。
道庁赤れんが庁舎 前庭の特徴
旧道庁赤レンガ庁舎工事中でも自然散策が楽しめます。
前庭の池ではカモや鳩を観察しながらリラックスできます。
2024年は紅葉が美しく、朝の散歩にぴったりな場所です。
スイレンが咲き始めた日付:2024-07-05
赤れんがはまだ工事中ですが自然散策ができます5月は桜やチューリップを眺めながらゆったりと過ごせます早朝の散歩や疲れた時の一休みにおすすめしたい場所です足元や頭上に注意することをおすすめします。
この時期、旧道庁赤レンガ庁舎は修復工事中ですか、前庭の池にはカモや鳩などの鳥を観察できます活発に潜水して餌を求める鴨の姿にしばし見入ってしまいました。
サッポロの紅葉が見れる場所の1つ。いい感じに紅葉も色づいていた。
夜もライトアップしてます。
1/2の道庁前です。雪で綺麗になってました。外からのみ見学。
緑や池、今は紅葉が綺麗です。
「赤れんが庁舎」と呼ばれる煉瓦が綺麗です。1888年(明治21年)築のアメリカ風ネオ・バロック様式建物です。館内は一般に無料公開されています。ブルーの部屋が自由に見学できるようになっています。131年も前の建物は中もレトロで雰囲気いいですね。北海道の歴史資料ギャラリー17~18世紀の間、北海道は松前蝦夷地という名前でした。「北海道」というセンスのある名前を付けたのが松浦武四郎氏だそうです。北海道のお土産なども沢山売られていました。赤煉瓦庁舎の向かいには、赤煉瓦テラスがあってお洒落な雰囲気でした。
11月上旬に訪れましたが紅葉がベラボウにキレイで驚きました。
名前 |
道庁赤れんが庁舎 前庭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-231-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024 8 1 今日 八角塔の屋根が上がったから🙄 見ておいで😊って言われて🎵 たまたま会社の健康診断があって 駅前に…行った💕 ついでに見てきました 緑から❨ 緑錆 ❩ 銅色へ 工事は2025年まで続きます🎶