石垣島の隠れた沖縄おでん。
モリの特徴
公設市場の裏通りにある赤提灯の居酒屋が目印です。
石垣島のおでんが楽しめ、ボリューム満点なのが特徴です。
地元の人々が集まる、沖縄グルメのおでん屋さんです。
おでん6種盛り¥1000大根 厚揚げ こんにゃく たまご 豚足 青菜薄味です。雰囲気もよく渋いです。お店の人は警戒心強めですが、美味しく食事を楽しめました^_^
店員2人とも全く喋らないから不気味石垣島育ちの人は無口な人が多いけど、飲食店をやってるなら愛想よくして欲しい…おでんの味も大したことないし。
マスターと彼の母親とで切り盛りしているようですね。そしてお客さんとの会話がとても楽しい。それは地域性なのかな、とも思います。宿のスタッフにすすめられて行ったところ地元の人にすっかりご馳走になっちゃいました。しかも二日続けてです。昔住んでいたところがマスターも同様に同じ地域でその話題で大いに盛り上がり、お酒も進みました。当初おでんが旨いとの事でしたが沖縄で、しかも石垣島でおでん?なんて寒い地方の私は疑い半分で行きましたが私の地方とは味付けが違い塩味がきいていて泡盛好きにはどんどん進んでしまいます。てびちも絶妙な感じにたけていました。話しが盛り上がり、気が付けばボトルは空に近付いていました。記憶が失くなる前においとましました。久々に訪れました。特に変わった事はなく美味しいおでんとオリオン🍺をいただいてきました。
オジーオバーに優しい超薄味のおでん汁の見た目は濃いが味は薄いテビチは大きくて満足赤鶏のたたきは美味店員のお姉さまが酔っぱらってる。
まずはおでんの盛り合わせから、追加でネタは注文出来る。見た目ほど味は濃く無く、さっぱりと美味しく頂ける。テビチはホロホロととろけるようで最高。
石垣島まで沖縄おでんを食べるなら、ここをお勧めします。豚足とろとろ、しかもコスパ最強です!
おでん🍢ボリューム満点、石垣島で泡盛と一緒に食べるのも中々いいょ👍
ローカルのおでんが売りです。初めての味でした。
知る人ぞ知る真の沖縄グルメである「おでん」がリーズナブルな値段(盛り合わせ1100円)で堪能できます。常連客と思われる団体が多く、旅行者が入りにくい雰囲気が多少ありましたが、店に入ってしまえば何の問題なく良い時間を過ごすことができました。おでんの出汁は醤油ではなく、何年も煮込み続けた野菜と豚の出汁だそうです。
名前 |
モリ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-82-2652 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

公設市場の裏通り、元辺銀食堂の向かいにポツンと赤提灯を灯す店。おでんと島料理 もりは地元民限定の人気店です。 観光客はほとんど見かけない、つか最初は入れて貰えなかった事もしばしば。今では常連顔で毎回来島の度に顔を出しますが、シャイな大将に強面のお婆相手に長い道のりでした。この店はおでんは勿論、料理はどれを食べても間違いない美味さです。特にオススメは、麩チャンプル!自分史上世界一の麩チャンプルだと断言出来ます。島人も口を揃えて、ココの料理が一番美味しいと言ってます。入るに勇気は要りますが、是非ともチャレンジしてください。