奄美大島の宝石箱、鮮やかな味覚を体験!
すし 碧海の特徴
大将が自称佐藤健に似ており、訪れる価値があります。
奄美大島で本格的な赤酢を使った寿司を堪能できます。
心温まる大将の人柄と、料理の美味しさに感動します。
この奄美大島の寿司店は、まさに宝石箱。地元産の魚介を活かした寿司は、味も見た目も絶品で、一品一品に心のこもった工夫を感じることができます。店主の温かい接客にも心打たれました。彼の人柄とお店の雰囲気が、何度も足を運びたくなる理由の一つです。実際、私はもう次回の訪問を楽しみにしています。奄美大島での心温まる寿司体験を探している方に、心からおすすめします。
奄美大島に来たら、また立ち寄りたいと思えるお店に出会った。何よりコスパが最高。都内には高くて美味しいお寿司屋さんは沢山あるけど、安くて美味しいお寿司屋さんは少ない。そんなお店が奄美にありました。味もそうだが、スタッフの方々にも癒されました。また寿司だけ食べに来てもいいと思えるお店です。
美味しくてお値段以上にお腹もいっぱいになります!使っている食材をタブレットで紹介してくれるのですが、その1枚がネット通販の画像でワロタ来店時間の融通がきけば更にGOOD!!店主はお鮨より逸品の方が好きなのかな?お店さんとしての気配りも良かったです。
今回2回目のすし碧海でした。季節によってこだわりの旬の食材でコース内容を新しくされているとのことで、前回とはまた違った美味しい料理を頂くことができました。今回は熟成された白身のお刺身と、ハモとイチヂクの天ぷらやワイングラスで香りを愉しむ松茸・・・全部おいしかった!お店の雰囲気と美しい器、大将が目の前で調理をして次々出てくる美味しい料理でとっても上質な時間を過ごすことができます。観光でいらした方も、島に住んでいる方もぜひ一度こちらのお料理を食べてみてほしいです!奄美イチおすすめです!また行きます。
奄美で本格寿司割烹が味わえます!地物食材をメインに若くて腕の良い大将がテンポ良くコースで握ってくれます♪奄美に行ったら是非寄りたいお店です!
どれもすごくおいしく、ボリュームもあって感動でした!お酒のメニューも多いです。握りより創作料理が多かったですが、そのどれもが美味しかったので大満足です。カウンター席の落ち着いたお店ですが、大将が気さくでカジュアルな雰囲気もあり、写真も全然撮ってください!とのことでしたので有り難かったです。
郷土料理3連発の最後は奄美大島最後の夜に「すし碧海」うまい!んまい!1番驚いたのが大将が天ぷら料理を素手で熱そうな素振りをせずに平然としていたことでした😳奄美大島に来たらまた来たい!多分予約しないと入れないけどおすすめです♪
コースしかないのか。分からないですが和食のフルコース。そちらを頼ませて頂きましたが2時間程の和食のショータイムでした。全て大変美味しゅうございました。ありがとうございましたm(_ _)m
南国の果てにある最高の寿司屋奄美に行った際に碧海によるではなく碧海に行くために奄美へ行く価値がある。
名前 |
すし 碧海 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-52-1575 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

大将が自称佐藤健に似てるので、会いにいくだけでも価値があります。もちろん、出て来る品が全部美味しいので感度しました😁