今だけのくまチャリ体験!
くま川レールサイクルの特徴
レールの継ぎ目のガタンゴトンが面白く、臨場感があります✨。
熊本県内で今しかできない貴重な体験を提供しています。
くまチャリは事前予約で楽しめる、特別な乗り物です。
線路の上を自転車で走る🚲?!ここは?/熊本県 くま川鉄道 レールサイクル 『くまチャリ』\2020年の熊本県南豪雨災害で、球磨川の線路の橋が流されたり、車両が浸水したの。今は一部路線は運行再開してるけど、全線開通まではまだもう少し。全線開通までの間、鉄道レールを使った期間限定のアトラクションが『くまチャリ』今しか味わえないレールサイクル!⭐️森林浴や球磨川の景色を堪能できる往復約4キロ、体験時間30分の貴重なアクティビティ⭐️・:*+被害の大きさがまだ至る所に見えたり工事中の重機が点在していたり、負けずに頑張ってるのが伝わってきてパワーもらえたよ🙌✨許可を貰って、線路内を少し歩く事も出来たよ!平日だったから、ちょっとお高めだったけど貴重な体験これはすべし!!!行かれる際は事前に公式サイトなどで確認してね!゜+.――゜+.――゜+.――゜+🚲📍くまてつ(くま川鉄道)くま鉄レールサイクル くまチャリ@kumatetuofficial◻︎無料駐車場あり※予約必須※2024年末で営業終了予定◆住所:熊本県球磨郡相良村柳瀬(十島踏切)◆電話:0966-23-501◆時間 予約必須土日祝10:00〜16:00(1日6便限定)平日 貸切運行のみ 10:00〜15:00◆料金土日祝運行2名¥4,0003名¥4,5004名¥5,000平日貸切運行2名~12名 まで乗車可 貸切¥10,000※支払いは現金のみ◆利用条件・補助席は5歳以上から・145cm未満は運転不可・2名からの利用・赤ちゃんの抱っこ、妊娠中、飲酒の方不可。
当日予約で乗ることができました。子どものわがままにも柔軟に対応していただき良い思い出になりました。社員の皆様におかれましては、全線復旧に向けて頑張ってください。
初体験でとても楽しかったです。自転車は電動なので体力がそんなになくても大丈夫です。往復3.4キロ程度なので楽しくてあっという間に終わる感じです。
TVで観て、即予約しました。朝9時のスタートでしたが、お天気にも恵まれ最高の体験が出来ました!8:45からの受付。トイレは近くの神社で済ませないといけないので、子供連れの方は早めに行くといいかも。スタッフさん3名の対応も、とても丁寧で親切でした。当時の災害状況や復興状況も詳しく教えて下さいました!
今しか出来ない貴重な体験。秋の心地良い風を受けて気持ち良く、すごく楽しかったです。スタッフの方も皆さん適切に案内されて、サービス精神旺盛で良かったです。営業再開すると出来ない体験ですが、早く全線再開を願っています。その時は、列車に乗って「ココを走ったんだ~」と実感しに是非伺います。
以前から体験したかった くまチャリへ😆天候にも恵まれ復旧までの限定乗り物だけに貴重な体験をさせて頂きました🎶😄またスタッフが親切で嬉しかったです✨😊
天候にも恵まれ、とても気持ち良かったです。スタッフの方の対応もとても良かったです。大自然の中をレールチャリで走れる貴重な体験でした。
朝9時から、2名で事前に予約しました。8:45分から受付開始で、私達ともう2組いらっしゃいました。電動自転車なので、往復で30分くらいなんですけど全然キツくなく森の中を「ガタンゴトン」と自転車で走るのはとても爽快で、楽しかったです。途中で休憩があるのですが、そこに蚊が沢山いるので刺されないように虫除けはしていた方がいいかなと思いました!!帰りに、私達の車に向かってスタッフの方々が手を振って下さったのが印象的でとても温かい気持ちになりました!!金額は、2人で4000円と少し高めかもしれませんが夏のいい思い出になりました!!
親子4人で利用。5人で行ったけど最大4人なので、1人は留守番😅感染予防?で、ヘルメット着用前に不織布キャップをかぶるので、清潔感あり。消毒もされてました。1.7㎞を往復。電動アシスト付き自転車なので、子どもも楽に行けます✨線路の上を走るのはとても新鮮で今しが出来ないことです。景色も良かった✨風も気持ちいい❕料金はさておき、一度は乗ってみるべき❗ただ、行きも帰りも先頭でしたが、帰りは別の家族が乗った車両だったので、感染予防には適してないと感じました。感染対応としては、同じ車両(自転車)が良かった💦そこさえ、改善してもらえたら、また乗っても良いかなと思いました。
名前 |
くま川レールサイクル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

あと少しでこのチャンスが無くなるそう😅レールの継ぎ目のガタンゴトンが直にかんで面白かった😊あいにく飲酒運転では運転出来ずに真ん中の席で堪能出来ました(笑)2人の運転手は汗かいてました(汗)