懐かしい味、心温まる瞬間。
太田食堂の特徴
昔懐かしの中華そばが味わえる定食屋です。
スポーツ好きの優しいご夫婦が経営されています。
公園駐車場から徒歩5分の便利な立地です。
サービスは、分からないのですが 味は、昔を思い出す味がします。あの量であの値段 一回 足を 運んでみては、
長年行きたくて、やっとの思いで来店🎵食事もボリューミー&リーズナブルでとても美味しかった😋楽しくて優しいスポーツ好きのご夫婦が営んでおられます✨特に旦那さまは野球の監督を30年以上やられた方中学時代の大谷くんの話なども聞かされ楽しかったですよ🎵とても居心地の良い空間お店ですので✨地元の方々から今も愛され続けているのが良く分かります😊近くの公園駐車場🅿️に車を停めれますし、お店まで徒歩5分も掛かりません。お近くにお越しの際はぜひ、お寄りする事をオススメ致します🤗
中華そば食べました。500円!!味はゴクフツー。
昔懐かしの中華そば、煮干しだしが効いていて美味しかったですよ。大東にいながら初めて食べました。
ご主人や奥さんの人柄が素晴らしい。
2020年3月の連休に初訪問。みちのくの北上山地の山間の町にひっそりと佇み、旧街道沿いから少し奥まった路地にある、昭和の食堂です。非常に歴史を感じます。男はつらいよの寅さんが、ふらっと立ち寄ってカツ丼をつまみに瓶ビールを飲んでそうな雰囲気のノスタルジー感満載の真性昭和食堂です。祝日のお昼時に暖簾をくぐると、初老の夫婦が切り盛りしております。店の中には、白いダルマストーブがあり、まだ肌寒い北国の春を思わせます。ご主人が地元の高校の野球のコーチをされてたとの事で、店内には甲子園グッズが沢山飾っておりました。中華そば500円を注文。特にこれといった特徴はございませんが、やや太めの縮れ麺が印象深いです。醤油ベースのスープにメンマ、チャーシュー、ネギがのった、昔ながらのやや味付け濃い目の、中華そばです。恐らくですが、カウンターにビールサーバーやジョッキが並んでましたので、夜はちょっとした飲み屋になるのかもしれません。日本の田舎には、まだこのような昭和遺産的な貴重な定食屋がございますが、郊外の大型飲食チェーン侵出により、絶滅危惧に瀕しておられます。どうか、このような貴重なお店を我々の手によって守っていきたいところです。
路地に入った所にあります。駐車場は路地入口の十字路の市営駐車場を使うと良いと思います。入りずらい様ですが店内は居心地が良いと思います。正油ラーメンは、野菜が多くどちらかというとタンメンのような感じで食べごたえがあります。シンプルなラーメンを頂きたいときは中華です。
大きな街では殆ど見かけなくなったノスタルジックな食堂!手書きの看板に書かれた品書きに綻びた店内。今時の料理写真入りの ラミネートされたメニューな。どではありません。セットメニューなどありません。食い足りなければ追加注文スタイルの潔さ。合わせて食っても千円ちょいのお値段でした。
名前 |
太田食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0191-72-3217 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

訪問から2年近く経ってしまいましたが、ラーメンの味は忘れられません(笑)。お店を出る時、御夫婦が玄関までお見送りして下さいました。感謝です。