歴史ある古民家で贅沢なひととき。
古民家レストラン・まえだの特徴
料理は庭で採れた自家製食材を使用し、新鮮さにこだわっています。
明治から使われている食器で、歴史を感じる贅沢な時間を楽しめます。
静かな落ち着きのある古民家で、自然豊かな景色が広がっています。
今年最後の贅沢ランチしにおともだちと遠出して行きました!入り口が(玄関)分からんかったけど何とか見つけ出して入り大奥の人が出てきそうな古民家の雰囲気が凄いなぁと思いました。スイーツがぜんざいでテンション上がってめちゃくちゃ美味しいランチでした。
料理もさることながら、家屋の作りや庭園が素晴らしいです。
5年ほど前に住われている住居を改装してレストランにされたそうです。綺麗なお庭を眺めながらお料理をいただきます。御庭で育てた新鮮なお野菜 また地元の山之口や宮崎県の旬の食材を用いて 此方が江戸時代から所有されている器やお皿に盛り付けていただきます。正直凄く美味しくて京都の有名処の料亭には負けない味です。春先は地元のキンカンを使った一品でした。凄く美味です宮崎牛のステーキも脂身も少なくとても柔らかくて美味しかったです。ご主人も女将さんも気さくで話し好きな方々でした。亡き母の生家から近くでネット検索で偶々見つけて予約しました。母も小さい時にはこちらのお屋敷を毎日見ていたと思います。お話していてご主人も女将さんも私の叔父の幼馴染と聞いてビックリしました。また伺いたいと思います。
日本の原風景を眺めがら、庭で採れた自家製食材の料理を食す。何とも言えない郷愁が湧きました。
風景のどかで隠れ家的で、料理もお庭で取れた野菜やお米で美味しかったです。予約が必要です。
ゆっくり食事ができ、景色も食事も最高❗️もっと近くだったら何回でも行きたい所です。😃
ご自宅で採れたお米、裏の山で採れた山菜、宮崎牛…新鮮でどれも美味しかったです。歴史を感じるお屋敷、調度品、器、女将さんの丁寧なご接客。ゆったりと食事ができるので、人を連れて行くと喜ばれます(^^)
法事で利用。映画「男はつらいよ 寅次郎の青春 」1992年12月26日 公開の後藤久美子出演作でのロケで使用されたとのこと。料理は宮崎牛が特に美味しい。
素晴らしいお庭を眺めながらランチを頂きました 明治から使っている食器で趣がありとてもぜいたくな時間でした。
名前 |
古民家レストラン・まえだ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0986-57-4325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

満点つけて良いですね。3000円の価値がある料理の質、量、食器でした。あえて言うなら、入り口がわからないのと勝手に上がり込んで良いのかわからない(^.^)予約制なので、電話して是非行かれてみてください。