月山の山頂で月読命を祀る神社の魅力。
スポンサードリンク
月山大権現様です。ぜひ、奥宮にもお詣りを!本殿より徒歩10分程度です。
名前 |
月山神社(中尊寺奥の院) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
祭神🌟月読命(ツクヨミノミコト)奥州市衣川の月山の山頂に鎮座する神社です。中尊寺や毛越寺、立石寺等名だたる古刹を開山した円仁(慈覚大師)が勧請した神社と伝わります。麓に鎮座する三峯神社の脇から参道を進む事が出来ますが、荒沢神社へ続く石階段のすぐ近くに石鳥居があり、本来の入口はこちらとなります。石鳥居を潜った先は山道を進む事になりますし、ぬかるみや倒木、滑りやすくなっている苔むした石階段にも注意が必要です。山頂には木々に囲まれた拝殿と本殿がそれぞれ分かれて鎮座しています。