鳥海山見える一本桜。
宇瀬水の一本桜の特徴
標高800mからの絶景は、鳥海山を望む最高のビューポイントです。
道端にはニリンソウが色鮮やかに咲き、春の訪れを感じさせます。
細い道を上る楽しさが、一本桜を目指す旅を特別なものにします。
丁度、見頃でラッキーでした。遠くには岩手山。風光明媚。
標高800m、細い道を上って向かいます。まずは道路や駐車事情、ここ数年は全国から写真愛好家様も来られます。牧場や山林所有各ご関係者様車両等、すれ違い含めて諸々注意が必要です。桜の開花については早い年で4月下旬、遅ければ5月連休明けです。標高が高い、風が強い、雨など重なると1日で飛んでしまう年もあります。運が良ければ岩手山、鳥海山まで眺望、牛の放牧も一本桜と重なる年があるのでそれも風流、とても癒されます。内川目・外川目、どちらから向かうにしても曲がりくねった細道、クマを含め野生生物も出没します。くれぐれも運転にお気を付けて。
鳥海山まで見える絶景。
標高が高い牧野 辺りの桜も咲き始めて来ました ちょっと早かったが今年も一本桜見れた。
道端にニリンソウが沢山咲いていました。頂上付近の一本桜を、今度は晴れた日に見てみたい。
名前 |
宇瀬水の一本桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-41-3541 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

こちらも素晴らしい1本桜です。見頃は5月中なんですかね。こちらの写真の撮影は5/6です。良いところです。