杉の美林と絶景を楽しむ。
飫肥杉峠展望台の特徴
駐車場が利用しやすく、アクセスが良いです。
天気の良い日は素晴らしい景色が楽しめます。
飫肥城への移動中に立ち寄るのに最適なスポットです。
確かに杉の美林です。かつては日本の杉は舟材として輸出した時代もあったようです。現在ではFRPなどの化学素材が造船、建築に多く利用されています。2021年、ウッドショックと言われ価格も持ち直してきている。ただ、杉だけの森は決して生き物に、自然に良い環境とは言えないでしょう。もっといろんな側面から、数十年、百年単位で考えて杉も含めて樹種を考える必要があると思います。以前マツクイムシが大繁殖したように杉の害虫や病気が大流行すれば全てがやられてしまう。本来の自然に寄り添った植樹も考慮すべきだ。森林の腐葉土やそれに伴う養分が河川に流れ、海藻などが育ち、それを食糧とする魚介類が育つ。近年の漁獲量減少は捕り過ぎもあるが、森林からの養分の変化によるものも大きいと言われている。杉だけの森林はそういった循環する自然環境を破壊する。
道路沿いのちょっとしたスペースというだけでした。
素晴らしいです。
峠の上り途中にありますが駐車場は利用し易く眺めは良いです。
天気が良ければ、いい景色。
レンタルして飫肥城移る途中にGoogleマップがこちらでご案内してほしいなく山道道路走行する。1時間進んだだけの村下がりたい。(原文)렌트해서 오비성 넘어가는길에 구글지도가 이쪽으로 안내해서 원없이 산길도로주행함.. 1시간 넘어가니까 그냥 마을 내려가고싶어.
展望台だけれども、特別に素晴らしい景色だとは思いませんでした。
夏頃は草多くて眺望が拝めません。秋か冬がいいかも。駐車場は数台しかない。トイレありません。
名前 |
飫肥杉峠展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

展望台とは名ばかりですぐ眼の前は木が茂ってきれいな杉の山林は見えない。見渡せるように切るといいのに!