鬼滅の滝で紫陽花の癒し。
うろこ滝の特徴
鬼滅の刃の登場人物と同名の素敵な滝で、魅力的な観光地です。
漫画の影響で有名になった氷瀑が楽しめる、自然が美しいスポットです。
鱗のように流れる水が印象的で、訪れる価値のある場所と言えます。
うろこ滝。初めて訪れました。鱗滝左近次です。車はほぼ路駐です。トイレありません。何か飾ってるな、と思ったら空き缶で作成してました。道路からすぐですし、長くも見ないかと。お前を認める、竈門炭治郎。
二戸市浄法寺町にある、谷地屋敷沢にかかる7mの分岐瀑です。自然の岩肌を流れる落水が、うろこ状に見えることが名前の由来。駐車場はないので、広めの路肩に駐車して滝まで1分でした。地元の皆様に大切にされている雰囲気のある滝でした。
滝の下に降りようとはりきって長靴を履いていったら、下まで降りられないんですね…。滝の上には小さな祠があって、地元から大切にされている滝なのだろうな。
通りから脇道に入って、1、2分走れば見えてきます。駐車場が無いので路駐になりますが、滝の入口を少し過ぎると若干左側にスペースがあるので、ソコに車を寄せるといいかと思います。ちょうど滝の上の位置です。斜め右に脇道があって広くなってるので、帰りはそこでUターン出来ます。滝までは階段があって整備されているので見やすいですね。小さめながら水量は割りとあるので迫力もあってキレイです。
漫画の影響で有名になった滝のようです!浄法寺の市街地から安代方面に進んですぐのところに有ります。ナビを使えば迷う事も無いかと!他に左折する場所も無いので!左折してからもすぐ左側に有り、道路から見られます!駐車場はありません。滝も本当に鱗のようで、水の流れでも削られないで形を保ってることに感心しました!近くを通った際は寄ってみることをオススメします!
鬼滅人気の追い風を受け、登場人物の一人である鱗滝左近次と名前が同じということで、知名度があがった二戸市にある素敵な滝です。自然にできたというゴツゴツとした岩肌に、流れ落ちる水があたり、本当に鱗のように凹凸が現れています。雨の後ということもあり水量も多く、とても美しい流れと水音に、ゆっくりと浸りたくなりました。滝の近くまでしっかりと整備された階段等があり、普段着で安心して滝を楽しむことができます!蜂の巣があったので、刺されないようにご注意ください。また、駐車場が近くには無いので、車で来られた際は、近くの窪地に停めなくてはなりません。
道路から入っですぐにありました!
アニメ良く知らなくても、気持ちの良い場所です。
冬場は見事な氷瀑が見れます。しかし、脇道に入った直後は道路が滑るので注意。
名前 |
うろこ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

名前に惹かれて観に行きました通り沿いに有るお手軽に観れる滝です紫陽花が綺麗でした。