北山崎の絶景、海のアルプス!
北山崎の特徴
岩手を代表する北山崎の絶景は、リアス式海岸の見事さを感じさせます。
高さ200メートルの断崖を持ち、大小さまざまな海蝕洞窟が広がっています。
趣向の異なる3つの展望台からの眺望は、まさに息を呑む素晴らしさです。
駐車場は無料でトイレも清潔。三陸有数の景色を堪能できる場所です。調子に乗って遊歩道を海岸まで下りると地獄の帰路が待ってます。510段の階段は膝関節と心をへし折るには十分なボリューム。汗だくになる覚悟も必要です。
日本にこんな素敵な場所があったのかと思うほどの迫力!ずっと憧れていた場所に行けてとても感激でした。地層が好きな方にはオススメです。
数十年前に社員旅行で初めて岩手県に行った時に観光で巡りました。展望台から見た風景がとても素晴らしく、その後友人たちと再び旅行で行きました。当時はまだJRバスの陸中海岸線がありましたので、路線バスで回ることができて便利でした。
断崖絶壁とはまさにこれ!崖上の遊歩道も階段があり所々に展望台ありそこでも写真は綺麗に撮れます。そこで辞めときゃいいのに欲張って下の階段で海岸まで降りたくなるのが人間の性…ほぼ垂直かと思われる階段で体力の無い方は100%後悔します。行きは何とかなりますが帰りはガチ登山です。膝の笑った状態で登ってきた階段を見ようと後ろ振り返ったらスーッと落ちそうです。そりゃそうです。写真の位置から海岸線まで下るんですから…笑 何メートルだよ!って感じ…ちゃんと何段ありますと書いてあるのですが行けると思うんですよね…旅行ってなんか麻痺してる。普通のマンションでも1フロア階段で上がれば20から30段ですよね。頭のいい人は降りる前に考えますよね。冬でも大汗、夏はやめましょう。
かなり久しぶりの北山崎。天気もよく眺望抜群!平日でしたので人もまばらでゆっくり見られました。今回は服装や時間、体力を考慮し、第2展望台まで。欲を言えば下の海の波打ちぎわまで行きたかったけどやめておき、第2展望台で景色を堪能してきました。新しい発見が有ったりして楽しかったです。帰りはおみやげ買って、あずまやで喉の渇きを癒やして来ました。第1展望台よリ下に行く方は飲物持っていった方いいです。自分達は流れで持たないで行ってしまいました(T_T)ガソリンスタンドも近くにはないのである程度入れて行った方が安心です。
内陸在住なので海を見るとテンション上がります。展望台までの階段で結構疲れました。スニーカーじゃないと厳しいかもしれません。レストハウスで食べたソフトクリームが暑さと疲れを癒してくれたのは言うまでもありません。
岩手の素晴らしいリアス式海岸が見れます!個人的には東尋坊より迫力有ります!
2023/8/4絶景ですね❗訪れた時間が午後5時過ぎであり、熊🐻注意の看板も気になったため階段の途中で断念💦海岸まで降りたかったなー。
2022/9 上旬訪問しました。実は44年前新婚旅行でも訪問しました。微かな記憶です。今回は車中泊の旅3回目北海道網走に行く途中に訪問しました。リアス式海岸の壮大風景はここが日本かと思う程の迫力です。展望台までの道は階段・傾斜路面もあり途中で休憩しつつ何とか展望台到着しました。壮大な風景です。非日常の空気感があります。歩きやすい服装・靴必須です。
名前 |
北山崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-33-3248 |
住所 |
|
HP |
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/kitayamazaki.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

綺麗な展望台が整備されていて、期待通りの絶景! 三陸の岸壁を楽しむならココはオススメです。