大正の香り、あたたかい銭湯でほっこり。
大和湯の特徴
創業は大正時代、歴史ある銭湯です。
昭和40年代にリニューアルされ、清掃が行き届いています。
地元の方々に親しまれ、安心して利用できる場所です。
近所なんですが40年ぶり?ぐらいに行きました。設備も見た目も古いですが良かったです!サウナ、狭いですが平日昼だったので落ち着いて入れました。ちなみに水風呂はステンレス槽に水を張っただけのものです。情緒を求めて、1度は行ってほしい銭湯です。※駐車場は狭いです。
普通に便利な、銭湯です。すこし狭いけど。
口コミと違い全く熱くなかった。というよりややぬるめ。夏だから?でしょうか。でもとても良い湯でしたよ!
ローカルの方々が守ってる湯なのでしょう。天井が木造で歴史を感じる。生薬の湯がありました。
創業は大正時代で、昭和40年代頃にリニューアルされましたが、綺麗に掃除されていて気持ち良い。浴室の真ん中に楕円形の浴槽があり、お湯は熱めです。薬湯と水風呂、サウナもあり、料金は400円。定休日は5日、15日、25日です。
【大和湯】牟岐線阿波富田駅同じ津田にもう一軒。とにかく熱い。浴槽全てが熱い。体をゆっくり伸ばしてる場合ではない。それを引締めてくれるのが、家庭用浴槽を置いただけの水風呂。見た目ギョッとするが、その存在は新参者にはありがたい。常連じじたちは熱い湯に無心で浸かる。流石だ。
名前 |
大和湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-662-3986 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

優しい店主の方がいて、ほっこりしました。お湯の温度がもう少し高いと嬉しいなと感じました。