青森のお土産と温泉、充実の道の駅。
道の駅いかりがせき 津軽関の庄の特徴
清潔感あふれる道の駅で、休憩がゆっくりできる環境です。
地元産の野菜やリンゴなど、多彩なお土産が揃っています。
温泉が400円とリーズナブルで、食事とのセットもお得です。
秋田に向かう道すがら立ち寄りました。バイクでツーリングだったのですが、地元ライダーさんに駐車場で声掛けてお話しさせて頂いて、たこ焼きが美味しいと教えて頂きました。しかしながらこの後秋田で食事の予定があったので諦めましたが、やはり皆さんたこ焼きについては書き込みが多いですね。ライダーさんのお話だと漬物が美味しいと仰ってましたが、店内やはり漬物は多く売ってました。次に行くようなことがあったらたこ焼きと漬物はチャレンジですね!
レストラン、フードコート、お土産屋さん、足湯、温泉、24時間トイレがあり、テイクアウト品はワンコ同伴で屋外テーブルで楽しめます。たこ焼きは全て自然薯入りです。大きく綺麗な道の駅で良いところです。
休憩のテーブルが多くかなりゆゆっくり出来る。たこ焼き🐙とても満足しました!レストランもあり、トイレもとても綺麗です!温泉もすぐそばにあります!駐車場も広く安心しました!
青森津軽地方の入口に位置する道の駅。立派な和をイメージした建物が並び、様々な物産品を扱っている。旅行者目線でレビューすると車中泊にかなりいい場所で、24時間トイレがあるのがありがたい。中も綺麗で駐車場もなかなか広く、近くにコンビニや温泉もあるのでここで一泊するのは大いにアリ。
道の駅。日帰り旅のトイレ休憩、その地の特産品やお土産、旬の物等を見たり買ったりするのが楽しいものです。林檎や林檎の加工品、花、漬け物等色々な品物がありました。車で走っている途中に見つけた看板「たけのこの里」。どこかに「きのこの山」も在るのかと探しましたか‥‥‥⁉️
休憩で立ち寄りました。レストランの方が混んでたのでお手軽な津軽そば500円とおにぎり鮭100円にしていただきましたが、そばはシンプルながら美味しかったです。おにぎりもそこそこのボリュームで100円はお得ですね。裏方には足湯や温泉もあり車中泊する方には便利ですね。
清潔感がある道の駅。トイレも綺麗やし、休憩所も広々してます。お土産、地元の農産物も充実してええ感じです(^_^)裏に温泉施設がありますよ。
令和5年改装、レストラン、軽食の建物、お土産、地場野菜の建物、またここの後方に温泉施設もあります。レストランの建物はレストラン以外にたこやきなどの軽食、また団体で来ても数十人は座れるテーブルスペースあります。レストランは1000円前後です。中央トイレ休憩スペース24時間営業、『おむつの自販機あります』ので、赤ちゃんを連れた緊急事態にも対応できます。右側の建物が物販販売で、地域のお土産や地場野菜などが手頃なお値段で買えます。新しくなりましたので、しばらく来ていない方には新鮮です。秋田側から来ると最初の道の駅で、向かいにLAWSON、近くにガソリンスタンドもあります。青森県側へなら道の駅ひろさきまで車で15分程度、秋田県側へなら道の駅やたて峠まで15分程度、ちょうど中間くらいです。※掲載写真が少なくて申し訳ありません平川市のキャラクター『平カワ子』のパッケージのお菓子とおむつ自販機です。
建物内のレストランだけではなく、外にも椅子やテーブルがあり、気軽に休憩することができるのがいい!『爆弾ねぎだこ』が美味しいです。(唐辛子がかかっているので辛いのが苦手な人は注文しないで下さい。)プレミアムソフトクリームもGOOD👍️マルメロが名物なのかな?2022.10.2現在、工事中で駐車場が若干狭くなってます。
名前 |
道の駅いかりがせき 津軽関の庄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-49-5020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

弘前に向かう途中でお風呂!と思い探したら道沿いにこちらを発見、立ち寄りなかなかに大きい道の駅です道の駅の建物を正面に見て左側に日帰り温泉の施設へ向かう道があります木の門があるので、すぐにわかるかとその先が温泉なのですが、結構歩きます雪のシーズンなんかは道の駅から温泉施設までは大変かなぁと多分身体冷えちゃうと思います昼間寄ることが出来なかったので何ともですが夜の感じでも、門のおかげかなかなかに風情があって良い感じでしたよ。