陣岳の絶景、志布志湾一望!
陣岳 国際の森の特徴
山道を登ると、標高270mから絶景の志布志湾が一望できる。
国際交流の記念樹が植えられ、独特な雰囲気の陣岳 国際の森。
展望所には高さ3.1mの巨大地球儀があり、訪れる人の目を引く。
細くクネクネとした山道を登ると行くことが出来ます。車1台がやっと通れる道のため、対向車が来ないか気をつけないといけません。登りきると車を数台停められる駐車スペースと、トイレ、地球儀、東屋があります。志布志湾、志布志市街地と近くの山々を一望でき晴れていれば志布志湾全体を見ることが出来ます。あまり人が来ないので、のんびりとするにはいいかもしれません。
この日は桜島が噴火して海側の景色がボヤけて見えます。(ちょっと貴重かな?)駐車場でも充分景色を楽しめますが海の背を見ようと思えば片道30m程のところに東屋があるのでそこまで上がって見て下さい。展望は申し分ないです。(トイレあり)^ ^v晴れた日(R5.7.11)の景色を追加!
標高266mらしいです。土日も人は少ないと思います。辿り着くまでの道が細いので、離合できる場所を確認しながら進む必要かあります。
志布志町が一望できる最高の場所です。夕陽が綺麗です。
標高270.9mの陣岳の山頂付近にある施設で、車で登るのにも結構時間が掛かりました。数台分の駐車場、トイレ、東屋(標高266mの標示あり)などがあり、最も目を惹くのは大きな地球儀で、国際交流で志布志を訪れた留学生の作品のようです。記念植樹もされていて、植えた方の名前、国籍が明示されていました。眺めの方も抜群で、枇榔島やダグリ岬、夏井漁港などがよく見えます。
くねくねとした車一台通れる道を登って行った所にありました!行き帰り他の車とすれ違う事がなかったので良かったです^_^景色は大変良かったです★展望台は何箇所かあるようでした!
東九州自動車道も開通して鹿屋市方面からも楽に志布志ドライブが楽しめます。標高266mだという公園は、国道から約3kmほど舗装された道路を上がって行きます。ダグリ岬(遊園地)から市街地、太陽フェリーなど志布志湾を望むことができます。特に「なに」がある訳ではない公園で、家族でお弁当は楽しめるかと思います。
志布志湾が一望出来て、右奥に志布志石油備蓄基地も見えます。林道なのでスリップ、車の離合等は気を付けて下さい。頂上途中でも見晴らしの良い場所が有るので嬉しい気持ちになります。
am8:00に着きました。この景色は独り占めです❗
名前 |
陣岳 国際の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-472-2224 |
住所 |
|
HP |
https://www.sibusi-k-t.jp/%E9%99%A3%E5%B2%B3%E3%80%80%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%81%AE%E6%A3%AE/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

途中の道は狭いです。駐車場はあります。志布志湾を一望できます。天気が良ければ遠くに霧島や開聞岳も見えます。桜島は手前の山の影に隠れていますが噴煙が上がれば場所はわかります。