清々しい風と十三湖の美景。
国道339号今泉 ゆとりの駐車帯の特徴
十三湖を眺めながら清々しい景色が楽しめる場所です。
風車や岩木山が見える絶好のビューポイントです。
小さいながらトイレも完備している便利な駐車場です。
小さいながらトイレも完備するりちぎな公園ですね。
水鳥がたくさんいました。
小規模駐車場です。
十三湖の美しい景色の楽しめる場所の一つ。この景色を見られて本当に良かった。
21年10月に訪問しました。岩木山が見えます、風車が見えます、静かな場所です、寄り道スポットです。
十三湖が見えたのでこの駐車場に車を停めて回りの景色を見ました。遠くに岩木山が見えました。看板があり以前はこの場所はシジミの解放区だったようで今は禁漁となっています。
近くはないのであまり来られませんが、清々しい景色に水の音・風が気持ちよくて大好きな場所です!道路沿いにあるので、十三湖の空気を浴びるのに一番手軽な場所なのではないでしょうか。
風車がよく見える。
岩木山が観えた。哀愁の夕陽にジ~ン・・・ときました。
名前 |
国道339号今泉 ゆとりの駐車帯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

青森県津軽半島北西部に位置する汽水湖。 遠く風力発電の風車が見える。 ここは十三湖の東端にある駐車場。 場内にある案内板によると、ここを中心としてかなりたくさんの見どころがあるようだ。 さすがに車をここに置いて行ける距離ではないので、車で周遊しろという事なのだろう。 また十三湖は日本有数のシジミ産地だそうだ。 シジミ料理が食べられる店は9点ほどあるという。 旬は7~8月とのことなので、時期が合えば食べてみたい。 この駐車場の隣にはトイレも併設されている。