国際会議にも便利な場所。
神戸国際交流会館の特徴
国際会議場やサンテレビなど、著名企業が入居している建物です。
私立大学の受験会場としても利用されていて、学術イベントに最適です。
JR三宮駅からポートライナーへのアクセスが便利で、立体駐車場も完備しています。
中には国際会議場やサンテレビ、その他有名な会社がいくつか入居している。有名大学の行事やセンター試験が行われたり、学会の発表などがあったり、それなりに重厚なものが行われている、由緒あるビルであると言っても過言ではない。地下には駐車場、一階からも二階からも入れる点は非常に便利で、ポートライナーを使う人は屋根付きの長い回廊を渡ってきて二階から入るのが一般的である。しかし二階の正面入口から入った途端、不愉快な気持ちになることが多い。なぜなら二階正面入口のすぐ横に、喫煙所があり、臭いが漏れ出しているからなのだ。喫煙所があるだけなら、まだ良い。喫煙者が多くて出入りが激しいためか、はたまた換気が悪すぎるせいなのか不明だが、喫煙所から一番近いエレベーターに乗ると、まだなおエレベーターの箱の中に、臭気が漂い、それを我慢しなければならない。建物自体はバブルの名残漂う重厚感あるもので、流石にお金がかかっている見ごたえある物だ。先だっては回廊がぐるりと取り囲む中庭で、映画のロケが行われていたようなので(映画は、幽遊白書らしい)、興味のある方は一度訪れてみると良いかも。喫煙所の臭い問題さえ解決できれば、もう少し人気も出るかも知れない。
私立大学の受験会場にもなっています。
トイレの中の荷物掛けもも国際サイズ🤣
パスポートの窓口へは、建物南側のエレベーターからしか行けません。
立体駐車場を利用。Max60円/1dayと安く 屋根もあるのでとても便利。
JR三宮駅からポートライナーへのアクセスが便利です。降りる駅名が「市民広場」と日本語では場所がわからず、無人運転なので初回は戸惑います。英語では、国際会議場と案内がでますので、安心して降りられました。慣れれば、アクセスは快適で、会場は広々、快適でした。
国際会議や会議場の貸し出しイベント企画も可能な場所です。
学会で利用しました。感染対策もしっかりしたもので、安心して参加できました。
名前 |
神戸国際交流会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-302-2382 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

それぞれがバラバラで遠くて学会会場としては結構辛い。