歴史感じる油津赤レンガ館。
油津赤レンガ館の特徴
大正10年に建設された煉瓦造の文化庁登録文化財です。
中二階の格安コワーキングスペースは使い勝手抜群です。
映画『寅さん』のロケ地近く、歴史を感じる場所です。
現在でも普通に使われているのにはビックリ。
かつての油津の栄えた所がこの近辺だったのだろう。飫肥城の港として栄華極めその後も昭和40年代まで飫肥杉は主要産業だった。杉のほか日南名物かつおも有名であり交易していた。飫肥杉とレンガの建物見れます。周辺も風情ある建物あり堀川運河も近くにあるが新しい橋をつくりそちらが人集まるようになった。散策ルートの見直し必要かもしれません。お土産屋あり日南の展示物もあります。
名前が気になって寄ってみたら細い道の途中に赤レンガの館を発見!休館日で中身は見れなかったけど、外見はちょっと汚れが目立ってるから綺麗にしてほしかったかな………
油津赤レンガ館宮崎県日南市油津1丁目9-4こちらは大正時代半ばに倉庫として建てられた建物で、三階建てで中央にアーチ型の通路があるデザインです😄近くには、木造三階建ての「杉村金物本店」や映画寅さんのロケ地にもなった堀川運河がありました😊雰囲気のある建物は日南市に来たら是非とも立ち寄られてみてください✨
大正10年(1921年)建築の文化庁登録文化財で、煉瓦造3階建ての倉庫です。中はイベントに使われているようでした。杉村金物本店の赤レンガ倉庫の向かいにあります。倉庫の横に数台分の駐車場がありますが、国道から入る路地は狭く、離合はできないので注意が必要です。
大正10年ごろの建造物で文化庁登録文化財として登録されている。建物だけでこれと言って特色はない。中ではひっそりお土産品が売られている。台湾の老街みたいな雰囲気のある建物のため、写真映えはする場所だと思う。
油津に来たら寄って見る価値あり🐜
平日に使用しました。1階にはちょっとしたお菓子も置いてありそして何より綺麗。
堀川運河を見て歩いて来ました。1階は売店も有り文化財としては気軽に入れる所だと思いました。
名前 |
油津赤レンガ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0987-27-3600 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

歴史が感じ取れます。中の展示写真もあります。