阪急梅田の本格スパイシーカレー。
カンテグランデカレー サン広場店の特徴
阪急百貨店地下1階、たねやの外に位置するカレー屋です。
現地スタイルの本格スパイスカレーが楽しめるお店です。
バナナの葉で包んだスリランカカレーは3日間限定で提供されます。
阪急百貨店地下の和菓子売り場を出たところにあります。場所が便利でスリランカカレー🇱🇰が食べたい時にたびたび寄ります。サラッとしていて辛すぎず食べやすいカレーです🍛色々なおかずが一緒に乗っているので単品で食べたり混ぜて食べたりして最後まで色んな味を楽しめます😋ここら辺で1人で入ってサッと食べて出られる場所を他にあまり知らないので重宝しています。
出張先の夕飯でいただきました。ホワイティ梅田と阪急百貨店の間の通路にあります。普段よく通りますが、場所の名前で言われてもよくわからなかった💦並びにぼてじゅうあります。何回かリニューアルしてるみたいですね。到着時は2割くらいの客入りでした。カウンターについて、選べる3種のカレープレート(バターチキンカレー・海老カレー・きのこのカレー)を注文。1,300円。きのこのカレーは本日のカレーです。ワンプレートでサラダとアチャール2種が付きます。チキンもきのこもエビもゴロゴロ入っているのですが、バスマティライスが強いので少しカレーが物足りないかも。辛さをもう少し強くしたほうが好みです。朝食でもいけそうなサラサラっとしたカレーでした。
阪急百貨店地下1階の通路、たねやの外にあるカレー屋さんです。テイクアウトしました。ご飯は白米とバスマティライスが選べます。とてもしっかりと梱包して下さり、漏れが全く無い状態で持ち帰り出来ました。カレーもスパイスが効いておいしかったです。ピクルスが入ってたらもっと美味しいのになぁ。支払いは現金かPayPayです。
選べる3種のカレープレートを注文しました。以前はカレーごとにアルミのお椀に入っていましたが、ご飯のお皿に直接盛り付けるスタイルに変わったようです。選んだカレーはチキンキーマ、スリランカポーク、帆立クリームの3種。全体的にスパイス感は大人しめですが、スリランカポークはレモングラスの風味が利いています。帆立クリームはベビー帆立がゴロゴロ入っていて、この3種の中では一番マイルドなカレーとの説明通り、最初はココナッツミルクのマイルドな口当たりでしたが、後味は一番スパイスが利いていました。この種のカレーはバスマティライスとよく合いますね。野菜系の副菜も3種あり、適宜カレーと混ぜながらいろいろな味変も楽しめました。
日本人向けにアレンジしたものであっても、カレーフリークや在日外国人らの舌をも十分に満足させる“現地スタイル”の本格スパイスカレー【ポンガラカレー 阪急サン広場店】さん!場所は阪急百貨店うめだ本店地下1階の前の通路、阪急サン広場にお店があります。カジュアルな雰囲気の店内は、中央にコの字型のカウンター席、その周りを取り囲むように2~4名掛けのテーブル席が用意されており、ランチに本格カレーをさくっと食べたいという方にオススメのお店です。☆ ポンガラプレート 1280円+ライス大盛 100円+温泉たまご 80円一番の人気メニュー「ポンガラプレート」には、おすすめのカレー5種+スパイシーな副菜3種、パパドが盛られています。おすすめのカレーはその時々によって変わるみたいですが、この日器に盛られていたのが、「スパイシーなトマトスープカレー」「レンズ豆のカレー」「パクチーチキンカレー」「ビーツのカレー」「スリランカチキンカレー」の5種類。ご飯はインドやパキスタンで生産される「バスマティライス」。日本のお米のような粘りがなく、パラパラの軽い食感がスパイスカレーと相性抜群です。まずはカレーと副菜の味をそれぞれ味わってから、それらをご飯と徐々に混ぜていき、ひと口ごとに変わる味を堪能します。・スリランカチキンカレー見た目よりもスパイス度は控えられ、胡椒の利いたチキンが美味しいさらっとしたチキンカレー。・ビーツカレーとても栄養素が高く、疲労回復にも強い効果があるビーツのきれいな赤紫色で汁気は全くなく、噛みしめるとにじみ出るビーツ甘味が後を引きます。・パクチーチキンカレーパクチーとココナッツミルクを使ったマイルドな仕上がりで、意外にもパクチー感は控えめ。・レンズ豆のカレー豆の原型がなくなるほどになめらかに煮込まれたカレーは、レンズ豆の旨味がたっぷり詰まったとろとろのおかゆのような優しい味わい。・スパイシーなトマトスープカレートマトを活かした酸味とスパイスの辛みが混ざり合う絶妙な塩梅のさらさらとしたスープカレー。そして最終的には、思い切ってお皿に乗ったカレー、副菜、パパドすべてをかき混ぜて味わうのがポイント。食べる場所によって違った味を楽しむことができ、混ぜれば混ぜるほど副菜がカレーに複雑に絡み合い、美味しさが倍増します。意外にもボリュームがあり男性でも充分に満足できる量ですが、全体的に野菜が多めなので、量の割にヘルシーなのがうれしいポイントです。着席してから提供されるまでの待機時間が短く、客の回転も良いため、人気店であっても無闇に待ち時間を取られる心配がありません。大阪駅からも徒歩圏内なので、観光や買物、仕事や出張ついでに、美味しいスパイスカレーを堪能してみてはいかがでしょうか!
阪急サン広場ってHEP前の広場かなとずっと地上でお店を探していました。地下だったんですね。コの字型カウンターがメインで少しのテーブル席があり、今回はカウンター席。ポンガラプレートと最初から決めていたので悩むことなく注文。3分ほどで提供されました。5種類のカレーと3種類の副菜。カレーは左からトマトスープ、レンズ豆、パクチーチキン、ビーツ、スリランカチキン。1番あっさりしているように見えるトマトスープが1番パンチあり、辛くてパクチーの香りが強い。レンズ豆はふわふわしていてカレーらしくない不思議な食感。私が1番美味しいと思ったのがパクチーチキン。クセ強めでバスマティライスとよく合う。チキンがほろほろ。ビーツもカレーらしくない。何の香辛料を使っているのだろう?煮込み料理っぽい感じがした。スリランカチキンもかなり美味しい。さすがスリランカカレー屋さん。1番スパイス強め。全体的には辛くないカレー屋さんという雰囲気。2022.12.10
駅直結地下街にあるにも関わらず、少し外れているからか混んでおらず穴場です。意外と席数も多く、カウンター席も充実しているので回転が早く、一人でも気軽に楽しめます。選べる二種のカレー、ご飯少なめでスリランカチキンとスリランカ野菜を選びました。副菜の量が多いので満足感があります。ひよこ豆がとてもおいしかったです。スリランカ野菜はココナッツミルクで仕上げられており、クリーミー。スリランカチキンはサラサラのカレーに薄切りの玉ねぎともも肉が入っていました。他のカレーも気になります。日本米も選べますが、断然バスマティライスをおすすめします!サッと食べるのに使いやすいお店です。
平日お昼に来店。人通りが多い場所ですが、店内は綺麗で落ち着いた雰囲気。ひとりでも気軽に入れます。選べる2種のカレーセット¥980(白米は¥880)で、野菜カレーとキノコカレーを選択。メニューには辛さレベルが書いてあり、参考になります。オーダーすると5分以内で運ばれ、カレーの種類などもちゃんと説明していただきました。野菜カレーはまろやかでオクラなどゴロゴロ野菜が入ってて美味しい。キノコカレーはトマトベース?でピリ辛でした。個人的に強い辛さが苦手なのですが、3種の副菜と混ぜて、どれもスパイスが効いてすごく美味しいです。バスマティライスとよく合います。店員さんも優しくて、次回は違う種類のカレーも試してみたと思いました。
阪急百貨店の隣にあるカレー屋さん。カレー美味しかったです。辛いの好きな私にとっては、青唐辛子があるのがいい!ホールときざみ両方頼みましたが、青唐辛子のホールをぽりぽり噛みながらカレー食べるのいいですね。
名前 |
カンテグランデカレー サン広場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4792-8229 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

程よい辛さと量でした。カレーライスも1種、2種、3種、5種類のお好みのルゥかバスマティライスか白米かを選べます。ビールはハートランドの小瓶のみです。写真手前はバターチキン、ビーフに今月のカレー、米は白米。奥はバターチキン、キーマ、今月のカレー、米はバスマティライス。