鬼の洗濯板を見ながら磯遊び!
巾着島灯台の特徴
灯台周辺では鬼の洗濯板がはっきり見え、絶景が広がります。
国道沿いのバス停野島は、地元の人に親しまれています。
野島漁港からのアクセスが良好で、磯遊びを楽しむのに適しています。
2018/10/16ここにアクセス(原文)2018/10/16 到此一遊。
磯遊びが面白い!
国道沿いにあるバス停の名前が『野島』になっているため、この島(といっても半陸繋)の名前が野島だと思っている人が多いようです。あくまで民家があるあたりの地名が野島であり、この島の名前は巾着島です。山頂を開拓してみたいなといつも思っています。ここの山頂に展望台を作ると気持ちいいはず。灯台の足元までは比較的簡単に行けますが、灯台の上には登れないようになっています。まあ、わざわざ登るほどのこともない小さな灯台ですが。灯台からの海の眺めは良いです。
野島漁港に車を停めてから、堤防沿いを歩きます。そして急な階段が幾つかあり漸くたどり着くと眺めが最高です。
名前 |
巾着島灯台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

灯台の周りは展望台になっていて鬼の洗濯板がよく見えます。波の表情の変化が分かりやすいです。