青島の絶景、屋上露天風呂。
青島グランドホテル(青島温泉郷)の特徴
温泉の成分がヌルっとしていて、お肌がスベスベになります。
屋上の露天風呂から青島の海の絶景を堪能できます。
ジャイアンツの選手のサインなど、展示品が豊富にあります。
ゆっくりできました。従業員の皆様アットホームな雰囲気で穏やかな年末を過ごせました。青島まで15-20分歩きました。建物お部屋に歴史は感じられますが、その分お値段が安く納得できます。ものすごい美人な女将さんがいらっしゃいました。
宮崎駅から日南線で30分ほどです。フロントスタッフの方の接遇がとても良く、心暖かな滞在となりました。屋上の露天風呂からの眺めはとてもよく、海を眺めながら入浴することができます。朝食のカニのお味噌汁が美味しかったです。部屋は禁煙ですが、喫煙所は館内の1階に1箇所、玄関脇に1箇所あります。
日帰り温泉を利用3泊しましたが、3日連続で利用しました温泉の成分がヌルっとしていて、お肌スベスベ &サーフィンの疲れもとれました屋上に露天風呂、地下は内湯がありますおススメは、晴れた日がベストですが露天風呂から青島の海の絶景を堪能できる点雨天の場合は、地下の内湯も広くてゆったりと過ごせます一階のロビーホールにはジャイアンツ選手のサインなどたくさんの展示品がありました。
部屋は客室最上階7Fでオーシャンビューだったのでとても眺めが良く青島へ渡る人、サーフィンを楽しむ人を見ることも出来、朝日が奇麗です。風呂のお湯は最上級のヌメヌメ加減。夕食はどーんと一気に出てきてなかなか目移りします。鶏の炭火焼や宮崎牛すき焼きも堪能できました。朝食はバイキングで品数は多いがビジネスホテルレベル。蟹汁と冷汁があるのは嬉しかった。
日南海岸の一角にあり、温泉のため利用しました。大浴場はそれほど大きくありませんが熱くもなくぬるくもなく、ちょうどいい感じでした。駐車場はすぐ前にあり便利でした。南国という感じでした。昔、新婚旅行で人気があったところでしたが、当方お金がなく来れなく、40年も経過してから旧婚旅行ということで訪れました。青島神社が見えていて遠く、歩くに疲れました。巨人軍の選手の写真がたくさん貼ってありました。また、屋上の展望風呂からは海の眺めが最高でした。ただ、刺青をしている怖そうな人と2人きりになってしまい、なるべく視線をあわせないよう注意して静かに入っていました。仕方ないですね。部屋は少し古さを感じさせました。海を眺めているとサーフィーンをやっている人が大勢いて青春気分にさせてくれました。
Wi-Fiが全く繋がらずでしたワイスマークは付きますが実際は繋がってない状態でした。お風呂はよかったですが、展望風呂はいつもスリッパがたくさんで入れませんでした。部屋のエアコンは効きが良くて快適でした。
5月中旬、2泊3日させていただきました。巨人軍キャンプで有名なホテル、スケートナショナルチームも御用達。年季の入ったホテルですが、食事は美味しい!お風呂の温泉はツルツルで屋上の露天風呂は最高!部屋から海の景色最高!布団も自分にピッタリ熟睡!スタッフの皆さんも明るく親切!また利用させていただきます。
海が目の前にあり、昔ながらの旅館風が気に入りました。海のそばなのに静かでゆっくりできました。屋上にある露天風呂や貸し切り風呂は最高に景色がよくて、満足しました。青島駅も近いし、お土産屋さん、cafe、レストランが徒歩で行けます。立地も良かった。リニューアルしたらもっと素敵な人気のホテルになると思います。これからも頑張ってほしいホテルでした。あくまでも個人の感想です。
ジモミヤタビで利用しました。「昭和」を感じさせる設備ですが、それが素晴らしく居心地が良いです。夕食時に白米とどちらか選べる椎茸ご飯が切れていたのですが、スタッフの女性が地下まで走ってわざわざ私のために一食分用意してくれました。屋上の温泉も気持ち良かったし、朝に眺めた青島の日の出が美しかった。青島のホテルの中で1番だと思います。スタッフさんの対応が素晴らしい。地元の人間としてこのようなホテルが青島にあることを誇りに思います。
名前 |
青島グランドホテル(青島温泉郷) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-65-0111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ロケーションは良い。青島海岸に面していて青島神社まで徒歩15分ほどです。部屋に入って窓から外を眺めた時に目の前の庇の上にペットボトルとおしぼりのゴミが落ちていました。また部屋もユニットバスも下水のような臭いがするので部屋を変えてもらいました。温泉好きにはおすすめできません。せっかくの炭酸水素塩泉ですが消毒用の塩素を多量に入れているため温泉から出た後も身体が塩素臭くなります。連泊しましたが夕飯の内容はほぼ同じでした。同じ鍋と刺身、そして品数を増すのにいかにも業務用の食材がいくつも並んでいます。3段の蒸籠蒸しが売りのようですが味の無い茶そば、出来合いの塩気の強い鶏の炭火焼き、味の薄い豚肉が繰り返し出てくると流石に飽きます。鍋も蒸籠蒸しも客自らチャッカマンで火をつけなければなりません地元のものを使った料理も含まれているのかも知れませんが料理の説明は一切ありません。朝食に至っては九割以上が業務用食材と思われます。部屋、温泉、料理にガッカリするとホテル自体に良いところはなにも残りません。あえて探すなら、巨人軍の写真などが展示されたコーナーがあるのでファンの人にはおすすめできる宿です。