都井岬で馬と美景を発見!
小松ヶ丘の特徴
無料駐車場から近い、都井岬周辺の自然を満喫できるスポットです。
野生の御崎馬と美しい海の景色を一緒に楽しめる最高のロケーションです。
春駒が近くで見られる、馬に囲まれた体験が魅力の丘です。
無料の駐車場に車を停めて山を登りました。馬は人馴れしていて、近くに行っても逃げませんが、触ってはダメです。かなりな急坂でしたが、あちこちで馬が草を食んでいる様子を見たくて、苦になりませんでした。海と馬と沈みゆく太陽が絶景でした。
都井岬に来たら、ココです。ズックを履いて丘を登りましょう。絶景です。野生馬にも会える確率高いです。馬が草を食べる音も癒やしです。
駐車場からも近く馬がたくさん居た場所です!山の上まで登る様でしたら急斜面なので運動靴に履き替えて荷物は両手が空く様に背負えるタイプにした方が良いと思います。
暑い日でしたが、風が気持ちよく海も見渡せ、登ってよかったです!お馬さんも間近で見れて言うことなしです(*´꒳`*)✧
壮大でなんと美しい景色でしょうか。緑の丘に野生の馬がのんびりと草を食べその後ろには太平洋の大海原が広がり正に絶景と呼べる景色は日頃のストレスを忘れさせてくれました。
都井岬に生息しているお馬さんの大体3割ぐらいがここを生活圏にしているらしい丘です。向かいの駐車場の南側あたりに丘の入り口があります。頂上までは健脚の人なら10分ちょい、のんびり登っても20分もかからないですがそこそこ傾斜はあります。頂上は開けていてどの方角を見ても絶景です。夜間と早朝に訪れましたが、夜はここに寝袋をおいて寝ても気持ちがいいだろうな、と思うような満天の星空に出会えました。お馬さんたちはだいたい人目も気にせず、モリモリと草を食べながらのんびりくつろいでいます🐴
頑張って登る価値あり。適当に写真撮っているだけで、良い写真が撮れちゃう。大人しい馬ばっかりですが、触れてはダメです。
馬に一番多く会えるスポットだと思います広場や後ろの丘の上や下の林からの斜面とかが餌場みたいでした。
春駒が沢山産まれていて、すぐ近くで見ることができます。母馬に寄り添うようによちよちと歩く姿が、とても可愛いですよ。
名前 |
小松ヶ丘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0987-72-6800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

生き物が好きな人、歩くのが嫌じゃない人なら半日遊べます。駐車場に入るのに400円かかります。コチラの施設ででご飯をいただきました施設自体が綺麗でもちろんトイレも綺麗です。ご飯はまぁこうゆうところのご飯です。ステッカーなど販売もされていました。神社、オススメです。山の中腹に祀られていて下から参拝します。灯台も九州では唯一のぼれるらしく、景色がよく天気が良かったので最高でした。灯台まで行く場合時間に余裕を持っていかないと、つかないので気をつけた方が良いです。夕方より早い時間の方が良いと思います。触るかは自己判断ですが撫でさせてくれます。胴の方は嫌みたいですが首辺りは大丈夫かな?結構わたしは触らせてもらいました。気性が荒い子がいてちょっと怖いこともありましたけど、凄い楽しかったです。馬の特性をよく理解した上で自己判断で。動物が好きな方にはオススメです。夕方前には馬の数が減るように思います、引けるというか、、、馬が好きな方なら早めに行ってウロウロして、維持のためにご飯を食べて、またウロウロしてみるのはどうでしょうか。