島田鍛治と小田原城の歴史探訪。
刀匠島田顕彰碑の特徴
小田原城で島田の刀鍛冶師の名が見つかり驚きました。
バイクで東海道五十三次を巡る途中に立ち寄った場所です。
島田鍛冶の歴史を語る意味有る石碑が存在しています。
バイク東海道五十三次宿場巡りで訪れました。街中に刀鍛冶で有名な島田鍛冶を讃え顕彰碑が立ってます。
2017年から、現在の場所に、(以前は、道路の南の商業施設に在ったもの。)石屋さんが、本物の刀を 石碑に再現。本間薫山氏の書も。
島田鍛治とも呼ばれる刀匠集団の歴史を、忘れられないように~…という、意味有る石碑。
名前 |
刀匠島田顕彰碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

小田原城で刀の展示がありそこで島田の刀鍛冶師の名があって驚きました。これだったのか😆