世界初の海水揚水発電所を巡る。
沖縄やんばる海水揚水発電所跡の特徴
世界初の海水揚水発電所であるが解体が進行中です。
建設当時の駐車場跡がある展望台は、約1km南に位置しています。
かつてのエネルギー源が廃止され、現在では立ち入れない状態です。
About 1km south is an Observation Deck and parking. My research tells me that it was the parking lot for construction of the facility. Every day the workers would walk the dangerous path down to the waterfront to build the structure. Sad to see alternative energy source is now decommissioned.
LNG火力発電所ができて、不要となってしまった揚水発電所。遮水シートに覆われた上池がチラリと見えます。
入り口はバリケードで入れません。
名前 |
沖縄やんばる海水揚水発電所跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-964-3711 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

世界初の海水揚水発電所ですが、2016年に廃止となり解体が進んでいるそうです。外から見ると異様な様相で、不思議な雰囲気です。