静かな環境で本を読む幸せ。
宮崎県立図書館の特徴
車の駐車スペースが広く、便利に利用できる環境です。
西洋建築の落ち着いた雰囲気が心地よく、勉強に最適です。
本を無料で借りられ、充実した読書体験が楽しめます。
令和五年度特別展日豊本線開通(小倉~吉松)100周年記念宮崎の鉄道この催しに行きたく自宅から、四時間程で到着しました。凡そ45年前に関東の大学に通っており、寝台特急富士には1往復半利用しました。当時は南宮崎駅から鹿児島駅は電化完成直前で、DF50のDIESEL機関車の牽引で客車は寝台二段式の24系25型100番台、既に食堂車は大分からの増結編成に組まれておりました。24時間半程要しており、乗り鉄には最高の列車でした。子供がJR九州のスタンプラリーに夢中で、時刻表を見ながらこの路線を何往復したかなあ、と想いを巡らせ展示物を詳細に見させていただきました。感謝です。それにしても、図書館と劇場と美術館が同じエリアに存在、いこいの芝生の公園まで驚きました。
いい場所です。沢山の知識をいただいてます。またおせわになります。
社会人だと勉強スペースは利用はしにくいかも。新しい本よりは昔の本が得意です。
静かで対応も含め良い場所です。欲を言えば、閲覧VTR、DVDを幅ひろくジャンル数増やして貰えると、より多くの方が利用しやすいかなと。
勉強するのに、最適な環境です。気分転換に、外周散歩もアリ( *´艸`)返却ポストも、正面に有ります!駐輪場からは、入り口は裏手になります。
静かな環境で本を読む事ができ、時間を忘れて、ゆっくり過ごす事ができる!
新型コロナ対策で館内の利用者が特に少ないようです。3週間程度の休館でしたが、2021年3月2日開館しています。本も借りれました。
中で本が読めるようになりよかったです。
土日祭日は利用者が多く隣接している駐車場も直ぐ満車になります。自家用車で来館する際は、少し離れた場所に在る第二駐車場を利用した方が確実かと思います。
名前 |
宮崎県立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-29-2911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

たくさん車おけます公園まで持って行って読んでます。