前方後円墳の迫力体感!
下北方古墳13号墳(前方後円墳)の特徴
下北方古墳群最大の前方後円墳で迫力満点です。
自然散策路を使ってアクセスできるのが魅力的です。
平和の塔の後ろに位置し、神秘的な雰囲気を楽しめます。
前方後円墳らしいが✨形がよくわからない?
平和の塔の後ろに自然散策路があり登って行くとあります。前方後円墳と分かって登るとなんとなくわかります。
名前 |
下北方古墳13号墳(前方後円墳) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.miyazaki-archive.jp/d-museum/mch/details/view/2628 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

下北方古墳群最大の前方後円墳で、前方部・後円部ともに登れるので、大きさを実感できる古墳です。ただ、平和台公園内の看板を見ても、なぜか古墳の位置を示したものがなく、事前に調べておかないと公園内に古墳がある事すらわからないのが、ですね。何でもっと宣伝しないのか、不思議でなりません。行き方としては、八紘一宇の塔の裏手にある遊歩道を「登って」行くと、いつの間にか前方部・後円部に登ってしまいます。