クリームコロッケとパン、満足ランチ。
ばく食堂の特徴
古い京町家を利用したカフェでとても落ち着く雰囲気です。
手作りパンが楽しめるお店で、ドーナツやフライも美味しいです。
ランチには豊富なメニューがあり、特にチキン南蛮が人気です。
パンと食堂のお店。豆のパンを試食しましたが、しっとり柔らかで美味しかったです。お土産に安納芋のドーナツを買って帰りましたが、中に安納芋の餡がたっぷり入っていて、家族からも好評でした。
地元の人が通うような定食屋さんパンも販売してるけれども…スタッフさんもフレンドリーやし良いアルコールはハートランドビールくらいしかないような感じですランチはおすすめやに美味しいです✨
安納芋ドーナツ ¥220平日の11時過ぎに来店。入口のすぐ右手にパンが陳列されていました。どれも200から300円ほどのお値段。店内で食事はせずに、パンをひとつ買って京都御所で食べました。パンはもちもち、安納芋もたっぷり入っていて大満足です。次はランチで利用しようと思います。
ランチに予約して行きました。予約した時にメニューも注文したので、割とスムーズにお料理がでてきました。煮込みハンバーグを注文冷たいスープがついていて美味しかったのですが、少しだけだったので、もう少し量があっても良いかな?煮込みハンバーグは、お野菜もたくさん乗っていて美味しかったです。ランチは、並んでいるので、回転を早くしたいのはわかるし、こちらもダラダラ長居するつもりはありませんが、食べて割とすぐに下げに来られ、まだ食べてる人がいるのに、並ばれているので早くお願いします、とせかされたので、入店から30分以内でお会計まで終わりました。接客は、丁寧な感じです。ランチタイムが混むのはわかりますが、食べてすぐ出ないと行けなかったので、もう少しだけ余裕持って過ごしたかったかな。お料理は、とても美味しかったです!
ランチでうかがいました。定食はスープと小鉢2品にデザートまでついてます。ボリュームもあって味も美味しかった!ご飯はパンに変えることもできるそう。
ああこういうお店が近所にあったらいいのに!と心から思える素敵なお店。ランチタイムのピークを過ぎてから入店したので、すんなり席に付けました。ランチはどれも美味しそうでどれにしよう、と悩みます。カキフライ定食を頼みましたが、ボリュームたっぷりで、野菜の小鉢も付いて大満足でした。テイクアウトのパンもどれも美味しそうでした。お店の方の応対も気持ち良かったです。また是非伺いたいです。
出張のランチで利用しました。パンを買って外で食べようと思ったのですが、店の雰囲気が良かったので、そのまま店内で。煮込みハンバーグ1
良い食材を、その味を壊さないように気を遣って料理しているのが感じられて、良いお店だと思います。
雰囲気良かったけど、味は普通レベルかなぁ。食事中、オーナーさんっぽい男性が新人さんを怒っていて居心地悪かったです。
名前 |
ばく食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-354-6848 |
住所 |
〒602-8019 京都府京都市上京区室町通下長者町下ル近衛町25 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

烏丸通りの丸太町と今出川の間にあるパン屋さん兼洋食屋さん近くに護王神社があり、その横の道を入ったところに位置しますランチで伺いました・クリームコロッケとミックスフライ ¥1,900-・ごはん→パン変更 ¥200-高いなぁ思ったけど思ったよりボリュームあってビックリクリームコロッケ、エビフライ、アジフライ、野菜のフライが入ってました揚げ加減が強い感じはあるけど、エビフライとクリームコロッケは美味しかった途中ソース足りなかったら言ってくださいねと店員さんが声かけてくれたり、接客も良い感じレジ前にパンが並んでおりどれも美味しそうで買われてる方もいました📸Nikon Zfc📷NIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)