スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
アンタコ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
桂香寺(けいこうじ)周辺の地名には、「アンタコ」という小字があります。由来は定かではありませんが、「平安時代に征夷大将軍・坂上田村麻呂が東北地方に遠征した際、連れ帰った現地の蝦夷の人々が当地に住んだことからアイヌ語にちなむ地名が付いた」との伝承があります。アイヌ語で「アン」には「住む」という意味があり、「タコ」に似た「タプコプ」という言葉には、「小さい山」「丸い山」などの意味があります。アンタコは小さく丸い城山の麓に位置するため「小さい山に住む」を表すアイヌ語が元になったのかもしれません。