紅葉映える朱塗りの橋へ。
正嫡橋の特徴
鮮やかな朱塗りの橋が特徴的なスポットです。
琵琶湖疏水上に架かる美しい景観が楽しめます。
本圀寺へ向かう参道に位置している便利な場所です。
疎水が滔々と流れそこにかかる赤い橋。ビビッド!
紅葉の時に立ち寄りたい橋、疏水に映る風景はいい。観光客が少なく、地元の人が散歩している。ゆっくりと紅葉が楽しめる。
鮮やかな朱塗りの橋。景色と相まって最高の景観。琵琶湖疏水船よりの眺めはまた格別で最高!
琵琶湖疏水上に架かっています。
本圀寺へ向かう参道にある橋です。琵琶湖疏水沿いの北側の歩道(山側)からは、橋へ登り降りが出来ません。南側の歩道(御陵駅や住宅地側)から利用して下さい。
八重桜、もみじの、新緑、くぬぎの花が満開です。
名前 |
正嫡橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

御陵駅から徒歩で15分程度です。