白美理龍神社で金運アップ!
白美龍神社の特徴
駐車場から徒歩10分かかる神秘的な場所です。
6mを超える大蛇の伝説が魅力を引き立てます。
金運アップや心願成就が期待できる神社です。
牧野池緑地内の小高い山の森の中にある神社でたどる参道は起伏ある山肌のままなのでスニーカー履きが良いかと小さな子連れ家族には厳しいかも知れません。
白美理龍神社⛩️いつてきました。牧野ケ池緑地 西口南側駐車場(302号線側)に駐車し、神社まで山道をゆっくり歩いて約20分位で神社に到着しました。当日の天気は曇りでしたが、前日は小雨の天候で、神社までの山道がちょっと心配でしたが、15時過ぎに向かったので、参拝者もまばらで、神路はぬかるみも無く、無事到着。神社は立派なお社とは言えるものではありませんでしたが、御利益があるような雰囲気でお参りさせて頂きました。また参拝させて頂きたく思います🙏
近くの駐車場から徒歩で約7分ほどで到着しました。神社⛩️は、高台にあり、日当たりも良く気持ちよく参拝できました🙏途中は、足元が悪場所がありますので、参拝される方はスニーカーがマストですね!粘土砂の山道なので、雨上がりには行かないほうが良さそうです。
2024年12月最後の吉日に行きました、ゴルフ場のクラブハウス前を通って行くと可愛い鳥居があります、そこか、竹藪を入っていきます😊綺麗な竹が並んでました、道もかなり険しくでも、道は白く誰が竹ぼうきで慣らしたのか、綺麗に参道になってます、歩いて行くと蛇のようにクネクネとまた、お社近くになると、蛇のウロコのような道に神秘性を感じました。お賽銭箱周りには蛇にまつわる御守り類がありました、かなり険しい箇所があるので、足腰に不安のある方は大変だと思います。
10年振りくらいに本社を訪れました。巳年🐍生には、身近に感じます。道中をなんとかしたい。
履き物はスニーカー等しっかり装備をお勧めします念の為、駐車場で飲み物を購入またはご自宅から水筒などをご用意した方が良いかな?
駐車場から10分ほど歩きます。デコボコした道を歩くので運動しやすい服装が良いです。神社に着くまでの間の森林浴がとても気持ちいいです。神主さんはいません。お守りは250円を賽銭箱に入れて自分で取ります。
6mを超える大蛇が目の前にあるゴルフ場建設時に出現し、それを機に創建された社。まだこの公園の何処かに生息しているであろう大蛇の脱皮した皮などが祭られています。
晴天の日に運動靴で行きました。運動場の横の山を北側の入口から登りました。落ち葉は払ってありますが舗装のない山道です。お社の北東側から辿り着いて、帰りはお社の西側から帰りました。入った時の道より南側、ゴルフ場寄りの所に出ました。こっちは短距離でしたが高低差が凄い。子供の探検コース。でも次回からは探検コースでお参りします。距離は1/5くらいだから。足場が悪く照明も無いので暗くなったらお参りは不可能です。
名前 |
白美龍神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒465-0067 愛知県名古屋市名東区猪高町大字高針山ノ中 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

管理がされていて、季節ごとに飾り付けがされているのかな?5月風鈴と鯉のぼりが風にゆれて最高にいやされました。