お洒落な空間で抹茶に溺れる。
だしとお茶の店 潮や、の特徴
おしゃれな空間で味わう、牛すき焼き茶漬けと抹茶アイスの絶品体験。
抹茶におぼれるチーズケーキが人気、滑らかな抹茶の風味が魅力的です。
古民家をリノベーションした落ち着いた雰囲気で、こだわりのお茶を堪能できます。
牛すき焼き茶漬けとチーズケーキを頂きました。熱いお茶漬けではなく、人肌の温もりを感じる出汁で頂くタイプです。一緒についてくる薬味も非常に相性良く、サラサラと美味しく頂きました。チーズケーキは、単体で食べると濃厚で甘く味わえるのですが、抹茶をかけると途端に大人の味に。こちらも美味しく頂きました。お店の外観は昔懐かしい造りですが、店内は落ち着いた雰囲気と洒落た雰囲気が同居していて、私好みでした。
「抹茶に溺れるチーズケーキ」が有名だそうで、行きました。チーズケーキの甘さと濃い抹茶ソースの苦味はとても相性が良いです。ドリンクの緑茶も、甘さと渋みがあって美味。お店の内装はシンプルで、席と席の間隔が広く、ゆっくりできました。駐車場は6台ぐらいは停めらる広さです。
抹茶におぼれるチーズケーキとほうじ茶ラテ。甘さがなく、お茶本来の味を楽しむスタイル。抹茶におぼれるチーズケーキは、その名の通りたっぷり抹茶をかけていただきます。ネーミングがとても素敵で惹かれました。平日の雨の日に行ったからか混雑しておらず静かな空間でゆっくり過ごせました。ご馳走様でした!
鹿児島市内から知覧までなかなかの距離がありましたが、こちらの出汁の効いたお茶漬けと抹茶アイス食べて来てよかったなと思いました。店主は週末、鹿児島市内のとある場所でお茶の新しい飲み方などを教えてくださっています!目から鱗ですよ!
お茶が適温で淹れられています。その為綺麗な色と旨味がしっかり出ていました。チーズケーキを頼みたかったのですが、14:00〜との事で時間外。鯛茶漬けを頂きましたが炙ってあり美味しかったです。
見た目より店内は落ち着ける雰囲気でランチも美味しそうでした。胃の調子が悪くて出汁をテイクアウト。ちゃんとオーダー受けてから出汁をとるのか待ちましたが店内の商品を見て待ち時間も楽しいです。出汁カップも保温性があるのかかなり時間経っても美味しくて疲れた胃にしみました。
抹茶におぼれるチーズケーキ目当てに行ってきましたとてもいー緑👍👍👍渋い抹茶が好みなので、抹茶のショット追加できると良いと思いましたあと、システムが分かりにくい開店中なのに、14時から限定のチーズケーキは既に入店オーダー済みの人は追加で注文できず、再度店内の椅子で座って並んで待ってないといけませんのでご注意を。
鹿児島市から車で1時間ほど。鹿児島の端、頴娃にあるお店。ドライブはもちろんのこと、石垣駅から徒歩7分、開聞岳を眺めながらの電車旅にもってこい。お目当ての抹茶におぼれるチーズケーキ、抹茶ラテを注文。点てたばかりの抹茶を甘さ控えめのチーズケーキにかけ、溺れさせる。抹茶の苦味が丁度良い。ホッと一息。県内の食を楽しめる調味料やお茶、潮や、のだしも販売しており、普段使いやちょっとしたお土産にも喜ばれそう。帰りにホットの和紅茶をテイクアウト。寒空に温かいお茶は有り難い。ドリンクのテイクアウトのみも可能とのことb、ドライブのお供にお茶をチョイスするのも有りだ。次はだし茶漬けのランチを食べに行こうと思う。
一週間以上降った雨の後、薩摩半島を一周するドライブ。大野岳から降りてきて、昼ご飯に立ち寄る。古民家を再生した店内には、居心地の良い空間が広がる。夏だが、暖かい鯛茶漬けと旨味のあるお茶をチョイス。出汁がまた良い。少し夏バテした体には丁度良く自然と全部飲み干してしまう。飲んだ後の〆として、家でこんな茶漬けを食べられたらなぁ。
名前 |
だしとお茶の店 潮や、 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4127-4306 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

古い集会所をリノベーションした店舗はおしゃれな空間。お茶も今までで一番、美味しいでした。ただ、待つ…だいぶ…待ちます。時間の余裕を持ってお出かけを。