宮崎で味わう讃岐うどん、夏はヘベスうどん!
讃岐うどん 一の茶屋の特徴
宮崎とは思えない本格的な讃岐うどんを提供します。
夏期限定のヘベスうどんは一の茶屋オリジナルの逸品です。
丁寧に作られた手作りのすり身天ぷらが楽しめるお店です。
丁寧ないい仕事してます。接客も元気よく誰にも同様の対応で、好感がもてます。そんな大将の作るうどんは当然の如く旨い!ごちそうさまでした。
初めてお伺いをし、迷い相談をして注文しました。おすすめ通り、お肉とおうどん、醤油のつゆ全て綺麗に合わさり、美味しく頂くことが出来ました。また食べに行きたいお味です。
20年振りの訪問。長男と美郷町にある石峠レイクサイドへ遊びに行く途中に寄った記憶。店内はお座敷とテーブル席。3席ずつあったかな🤔肉うどんを注文。本場の讃岐うどんを食べた事のある方は讃岐うどんとは違うと思うかも。宮崎に寄せているのか🤔本場より柔めです。宮崎のうどん屋さんでは硬い方かな。つるつるしてて、とても美味しいうどんでした。出汁は少し甘めで、肉も柔らかくあまり味付けしていない。上品な肉うどんでした😊天かす(このお店では揚げ玉)は無料。別皿で提供してくれました😊ほぼ完璧な肉うどんでしたが、¥880は宮崎ではちょっと高めかな😅高鍋町より北方面で食べた肉うどんでは今の所1番美味しかった😊ご馳走様でした🙏
宮崎県都農町にある本格的なうどんを提供してくれるお店です。麺は細目で程よい固さ、出汁はあっさりめだけど天然だしの旨みがしっかり出てして美味しいです。ただ、県内で人気の他のうどん屋さんと比べると麺も出汁もインパクトがやや弱い感じがしました。
日替わり定食をいただきました。(かまあげとおにぎり)うどんにはちょうど良いコシがあってお替りをしたいぐらいでした。おにぎりは普通でしたが、1個ではなく2個セットなほうがお得感があるかな?。天ぷらは優しい揚げ方されているようで脂っこくもなくさっぱりいただけました。大将(若い方)の優しい感じが良く出ているお店だと思います。昼間だけ営業の曜日もあります。トイレは外にあります。また行きたいお店です。2023.4.7 再訪問。日替わり定食。少し値上がりしていました。釜揚げの大盛りをお願いしました。大変満足させていただきました。
うどんランチ960円(◍•ᴗ•◍)うどんは数種類から、そしておにぎりかいなりか選べます。今回はざるうどん。食べごたえ抜群で、美味しいです✨ただ、少し時間がかかりますので、時間に余裕があるときが良いですね。2022.12ランチ980円になりましたー!!相変わらず美味しかったです✨今回は釜玉をいただきました♪
10号線沿いにあります。以前から気になっていたのですが、道路からお店の雰囲気がわからず、なかなか行けませんでした。知り合いの車でドライブ中、行ったことのないうどん屋に行こう‼️ということで検索して、念願の入店です。事前に電話で問い合わせをしました。電話の応対がすごく丁寧で、絶対いいお店のはず♪とワクワクしながら行きました。夏季限定『ヘベスうどん』(単品700円)に決定!うどんランチ(960円)は、天ぷらやご飯がセット。+200円でヘベスうどんに出来るそうです。(ちなみに+340円で肉うどん、肉は宮崎県産黒毛和牛みたい)店主オススメの冷やしヘベスうどんランチを注文♪めちゃめちゃ美味しかったです。輪切りのヘベスは、皮がむいてありますが、皮付きだと食べにくいからとのことでした。(なるほど)でも、皮は別にそえてあるし、果汁のシャーベットもトッピングされていて、香りが抜群でした。忘れちゃいけないのが、出汁!無添加にこだわっているそうです。上品で透明なおつゆなのに、ヘベスに負けてない‼️美味しい~♪それと、手打ち麺は、適度に弾力があってのど越しもよかったです。お肉は、黒毛和牛を使ってるとメニューに書いてあったので、次回は、カレーうどんを食べてみたいです。
数年前にお伺いして美味しい記憶が残ってたので久しぶりに頂きました。やはり良い記憶の通り麺の美味しさ、出汁の美味しさどちらもバランスよく好みの味でした。キツネ好きだが、このお店はかけでも十分堪能できるので次回はかけを頼もうと思います。天かすのサービスがあり、それが良いアクセントになり満足でした。
何度か行ってます。天ぷらサクサクでうどんもちもちで美味いです。肉うどん肉蕎麦のお肉しっかり味付いてます。宮崎県産の黒毛和牛なので満足度高いですよ。
名前 |
讃岐うどん 一の茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0983-25-2486 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お出汁が美味しいし、宮崎とは思えない讃岐うどんでした。