心穏やかに浸かる市比野温泉。
昭和湯の特徴
市比野温泉に位置する、細い路地裏にひっそりとある温泉です。
透明度の高い無色透明で、心地よいぬるめのお湯が特徴です。
島津家ゆかりの名湯として、肌に優しいヌルツル感が楽しめます。
激渋温泉!トロトロな湯で、肌がスベスベになります。独泉率が高いので、ゆっくり浸れます。
3~4年程前に入りに行ったら受付の男性に「お前ら何しに来たんだ!ここは、お前らの来る所ではない。帰れ!」と怒鳴り付けられた。温泉♨️に入りに行って怒鳴り付けられたたのは、最初で最後ここが初めてで非常に驚き不愉快な思いをしました。何だったのか?今でも思い出すと腹立たしいです。☆追記怒られてから足が遠退いて居たのですがリベンジしに行ってみました。普通のおじさんが迎えてくれました。温泉自体は、大変良い温泉♨️で14時位だったので貸し切り状態でした。評価を⭐から⭐⭐⭐へ評価を変更します。
夏は熱いかもしれません。しかし、湯の質は良いです。
細い路地裏にあるシンプルな温泉♨️ほんとに湯舟だけだけど、さっぱり気持ちの良いお湯でした。200円。
【営業時間】定休日未確認6:00~22:00【駐車場】道の反対側に5台くらいの砂利の駐車場。【料金】¥200【システム】①受付で直接料金を支払います。②貴重品ロッカー、ボディーソープ類の備え付けはありません。【脱衣場】棚…………16洗面台…なしドライヤー…なし【洗い場】鏡が2ヶ所。※浴槽の横に椅子と桶を持ってきて湯を汲みながら体を洗います。【浴槽】約1.8m×1.4m【泉質】温泉分析表なし。アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)※微かな滑り気。温度はぬるくも熱くもなく絶妙。至近距離の上之湯と源泉が同じかも?。【休憩所】脱衣場内に長椅子。【感想】昔ながらの作りに風情があります。こちらは貸切状態になることが多く、ゆっくり入れるのでオススメです。(2020/2月18日)
200210壁に張り付いた浴槽シンプルだけど美しいちょうどいい熱さの透明湯裏通りで看板も小さく見逃してしまいそうのれんもないので営業してるかも聞かないと分からなかった200
無色透明、市比野温泉にしてはぬるめのお湯が、サラサラとかけ流されているタイル張りの浴室、浴槽がとても美しい肌触りはけっこうツルツル感があり、成分も少なめで身体に負担が低そうな優しいお湯。
2019-6島津家ゆかりの名湯 市比野温泉♨️大好きな温泉郷です。屋号通りの昭和レトロな温泉♨️かけ流しの為、溢れこぼれる湯がもったいなく感じる贅沢感。洗い場の無いこんなシンプルな温泉♨️が自分の中ではベスト😍ずっと浸かってボ〜っとしたい気分でした。
アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)完全放流式 ヌルツル感がある湯。
名前 |
昭和湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-38-0146 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

時が止まった感じ少し熱めのお湯に浸かりながら目を閉じると、、、心が穏やかになっていくのが感じられます。