名古屋高島屋の泡チョコ。
MAISON CACAO ジェイアール名古屋タカシマヤ店(メゾンカカオ名古屋高島屋)の特徴
バレンタイン期には鎌倉のカカオハナレの商品が登場する、特別感満載の店舗です。
名古屋限定の泡チョコが人気で、いつも行列ができている話題のスポットです。
輝くブルーの外観が特徴的で、まるでジュエリーショップのようなインパクトがあります。
とりあえずクッキーだけ買って見ました。クッキー(しみチョコの様なクッキーでチョコ感がかなりあります。)溶け等や賞味期限を気にしないで良いのでプレゼントにオススメ、パッケージも香水の様な感じでオシャレ。次は生チョコあたりを購入予定生チョコのミルクとビター、ガトーショコラを買って見ました。食べるの楽しみ。
生ガトーショコラで自分的に大失敗したため(ガトーショコラ好きだがテリーヌ的な食感、風味があまりよくなかった…)リベンジでメロンタルトを購入。3個入り2000円超え。3人で食べたが確かにメロンの香りはある。タルト生地は、3人の評価すべてん…あまり好みではなかった。行列できたり人気ブランドではあるが、とうやら自分にはあわなかったようだ。
アロマ生トリュフ チョコバナナを購入。美味しかったですが、値段から想像するほどの高級感は感じませんでした。
名古屋で買えるチョコレートのお店で一番好きです。一粒食べて満足感があります。少し大人なカカオとフルーツのマリアージュが神的です。 手提げもとてもおしゃれで好きです。
お値段は高めですが、めちゃくちゃ美味しいです。泡チョコは名古屋限定らしく午前中に売りきれてしまいます。スフレみたいな感じですが、たまなく美味しかったです。接客のスタッフも凄く感じが良かったです。元ラガーマンの社長さんのテレビの特集で気になっていたのでやっと食べられました。
2022年6月中旬に初めて寄りました。目的は生ガトーショコラ家族に頼まれ、売切れ覚悟で夕方伺ったところ、在庫あり、ミッション達成帰宅後、美味しく頂きました。素材の良さを感じる濃厚な味わいでした。店舗もパッケージも高級感ありリッチな気分になれました。こちらの青色 いいですね!
以前にTVで紹介されていたメゾンカカオの「泡チョコ」名古屋限定ということもあり売り切れ続きでしたが3度目でやっと購入出来ました。(日曜日の夕方でしたが、まだ残っていました)ケーキとムースの良さが融合したような口溶けです。確かに美味しい…!華やかな香りの中に深い濃厚さも感じられ、お口の中であっと言う間に溶けていきます。ですが、直径4センチ程のもの。少しお値段が高いかな、という感じでした。
いつも並んでいる人気店!季節毎出る新しい商品が待ち遠しい!!店員さんオススメの生チョコHEROも凄く美味しかったです!また行きたいです!!
鮮やかなブルーが目を引くジュエリーショップみたいなキラキラしたお店💕待ちに待ったMAISON CACAOがついに名古屋に!!名古屋店でしか買えない限定商品や先行販売商品もたくさんあってどれも美味しそう!目移りしゃいます😍まずはアムールで買ってお気に入りのガトーショコラと限定販売していたピスタチオタルトを購入しました❤️これからも季節ごとに新商品もあるそうなのでめっちゃ楽しみ✨
名前 |
MAISON CACAO ジェイアール名古屋タカシマヤ店(メゾンカカオ名古屋高島屋) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒450-6001 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4 ジェイアール名古屋タカシマヤ |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バレンタイン時期はカカオハナレという鎌倉のお店の商品が販売されています。