生徒と教師の距離感、合格へ導く。
中学入試研究会 春日井校の特徴
生徒と教師の距離感が近く、安心感がある塾です。
長女と次女の2人が合格を果たすほどの実績があります。
小5からの長期的サポートで、合格に導いてくれました。
小5後半から一年半、今春までお世話になりました。毎回塾に行くのが楽しみでしかたなかった息子の様子に、とても家族的で楽しい授業と、子どもたちに対する先生の細やかな視線を感じていました。さらに、親子関係まで見通した上での学習・進路指導と、同業者としても大変感心しながらお世話になりました。第一志望合格後も、初の中間テストで学年トップ10に入ることができました。ここでの姿勢と意識の持ち方を活かす術を体得させていただいたおかげと、感謝しております。ありがとうございます!
息子がお世話になりました。大手の中学受験塾では入校前のクラス分けテストで、下の方に入れられるような実力しかありませんでした。そこでいろいろ探していたところ、こちらの先生に出会い、少人数での指導方法や、入試までのカリキュラムをお聞きしてお世話になることにいたしました。本人にとって授業は厳かったかもしれませんが、適度な息抜きの機会を設けていただくことによってメキメキ実力も上がり、受験当日までの間、充実した日々を過ごせたと思っています。そのおかげで東海中学に無事合格できましたことを、心より感謝しています。
長女に続き次女もお世話になりました。大手の進学塾とは違い生徒数も少なく個々への対応がとても丁寧です。志望校への合格はもちろん、当初は難しいと思っていた中学校にも合格をいただくことができました。授業以外でも自習に行かせていただいておりましたがその際も質問等その都度指導して頂くことが出来たので子供自ら塾に行きたがりほぼ毎日のように塾へ通っていました。とても信頼できる先生方で安心して受験することができ本当に感謝しております。ありがとうございました。
・生徒と教師の距離感が近い。・フォローが手厚い・生徒を飽きさせない工夫がある・JR春日井駅まで送ってくれる・結果を残せる指導内容一年半通わせましたが、無事難関私立中学に合格でき、親子とも満足のいく塾でした。
卒塾生の親です。小規模塾で、先生も少ないです。先生によって指導の仕方が異なるという不都合もなく、信頼している先生に、いつも教えていただけるのがよかったです。中学入試予想問題などを出版している出版社がやっている塾なので、教材も充実していました。自習室でも質問可能なところもよかったです。このようなご指導のおかげで、滝中学に合格することができました!オンラインでの受講も柔軟に対応していただけるので、コロナ禍でも安心して受けられます。
名前 |
中学入試研究会 春日井校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-82-6586 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

一番大切なことは、お子様がどの学校に合格したいのか?偏差値で指標をはかるのではなく、お子様にとって何が正しく大切なのかを考え、自発的に共に歩む受験塾です。その大本は、お子様が幸せになることです。大手とは異なり、少人数で生徒と先生の距離感が近く、共に歩んで指導します。たくさんの課題と学力は比例するのではなく、効率よく学習して、小学生らしく遊ぶことも促します。on、offをメリハリ良く考え指導します。長時間の拘束で意味があるのでしょうか?身になる学習、受験勉強を継続的にお子様の成長と共に見守ります。遊び、習い事、趣味を我慢せず、やるべき時に集中して合格=幸せの近道を勝ち取りましょう。多くの小さな華が、毎年咲きますよう頑張っています。