澄んだ水辺で初めての島冒険。
浦城カーフェリー乗場の特徴
浦城カーフェリー乗場では、高速船とフェリーが頻繁に運行し便利です。
駐車場は狭く、常に満車状態なのが注意点です。
澄んだ水と多様な磯の風景が楽しめる美しい場所です。
始発は7時半の高速船で中央港につきます、6時半くらいになると係の人が来て券売機で船のチケットを買うと受付で車で来た人は駐車料金(一回300円)を払いますその時に、車のナンバーを聞かれますの覚えておくといいですよ。車で渡る人は皆さん車検証を持っていましたが、それ以外はちょっとわかりません。
対岸の島とこちらとを結ぶフェリー等が、高頻度で運行されている。しばらく見てるとあまり人は乗っていなそうだったが。穏やかな入り江にあるフェリー乗降場は趣がある。ターミナル施設は新しめ。
事務所の対応がいまいち、不親切。
観光客は駐車場300円。船窓口で支払います。
島野浦まで行きは高速船、帰りはフェリーがお勧め。船から眺める海岸線は絶景!!
島野浦に友人と二人で友人の案内で浦城カーフェリーの初めての乗船体験と島野浦探索をして来ました。島野浦のお土産にすり身のアゲミ購入しました。此のアゲミは魚嫌いの家内にも魚臭く無くてとても美味しいと、称賛されました。
高速艇を利用しました。波もなく快適でした。波があったら酔うかな?
久し振りの良型カサゴにベラ笑っ子持ちカサゴ、ちっさいカサゴはリリース~⤴️カサゴはなかなか大きくならないらしいです。
個人的に好きです。
名前 |
浦城カーフェリー乗場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-43-0102 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

島浦島からの始発に乗って7時10分過ぎ券売所の職員が来所。鍵がかかってるので、そこから所内に入り自動券売機でチケット購入。往復購入可。高速船は券売所正面に着岸。チケットを渡し船頭から客室内に入る。渡海所要10分。隣に10台ほどの1日300円の有料駐車場の支払いはここで。窓口でナンバー申出。因みに正面の無料駐車場は平日午前6時30分で満車。