66年の秘伝!
来々軒の特徴
佐伯市で定番の豚骨ラーメン、ニンニクと胡麻の風味が絶妙です。
昭和の雰囲気漂う、カウンター席のみのこじんまりとしたお店です。
地元の人々に愛される、行列必至の人気ラーメン店です。
S 大盛チャーシューラーメン 醤油豚骨 絶品です。値段は1050円。破格。6人待ちで30分くらいかかったのですが、待つかいあります。中が見えないので、お客さんの食べ具合が不明なのと、中から外も見えないので、どれくらい並んでいるのかわからない。よって中で長居して出てみると大行列になっていることもあると思います。団体客で長居しているところの後になると結構割りを食うかもしれません。早く入れるかは運ですが、それでも行って欲しいお店です。
モッチりした麺を、コクと塩味のパンチが効いたスープで楽しめる美味しいラーメン屋さん。レトロ店構え、くの字のカウンターのみのシンプルな店内、味変調味料はコショーと紅しょうがという潔さ、どこを切っても味わいに満ちてます。今回はチャーシュー麺大盛りを注文。基本のラーメンの美味しさは無論のこと、スーブが見えない程に敷き詰められたチャーシューも、見た目と裏腹にしっとり柔らかく、これまた大満足。ご飯物がないので、腹ペコ族には大盛り必須のお店です。
佐伯の(少なくとも)創業56年以上の老舗店。ラーメンは一杯650円! 半世紀以上佐伯の地で豚骨ラーメンを作り続けています。ラーメンには胡麻と胡椒が乗っていて、豚頭含む痛快など豚骨スープでした。麺は地元の製麺所の麺で柔らかめ。安くて旨い歴史ある一杯でした。お弟子さんのお店も駅前にあります。他にもいろんなメニューがあって、バターラーメンやカレーラーメンなんかもありました。基本的には全部「豚骨スープ」なので、バター豚骨、カレー豚骨になりますね👆 また行きたいなって素直に思いました。
📌店名:来々軒📍場所: 大分県 佐伯市📖注文: ラーメン💰料金: ¥650「行列が出来る佐伯ラーメンの人気店」ラーメンはあっさり系の豚骨スープですが、しっかりと豚骨の旨みが感じれるスープ。そこに佐伯ラーメンの特徴でもある、胡椒とニンニクのパンチがしっかりと効いています。香りにもニンニクの風味がほんのり混じっています。麺は中太の麺で、スープとの絡みも良く美味しい。食べ進めるにつれて、スープに胡椒が染み込み濃いめのスープに変化。チャーシューは肉感しっかりのチャーシューで、次回は大盛りでたくさん楽しみたいなと思いました😄
安定のお味。ニンニクと胡麻が効いた、佐伯ラーメンの中でも臭みの少ない大好きな味。カウンターのみ6席です。余談ですが、昔に比べて、とても雰囲気が良くなったような…(笑)
佐伯市にある人気ラーメン店。12時に伺うと地元の人でごった返してます。ラーメンのスープはしょっぱ目の豚骨。麺はちょっと太めでつるんとしていてうまあ🤤替え玉はないのでご注意を‼
佐伯市で美味しいラーメンを探していて、このお店に辿り着きました。久留米ラーメンとはまた違って、見た目と違ってあっさりと美味しかったです。
県外から出張に来ており評価良さげだったので日曜日の13時過ぎに来ました。2人待っておられましたが回転が早く何なく入店。カウンター席6席で現在は昼間のみの営業みたいです。チャーシュー麺大盛り950円。クセもなくあっさりとした豚骨系のニンニク効いたスープで全くクドさがなく美味しく頂きました。次から次へとお客さんがあり地元の方々に愛されているラーメン屋さんだと感じました。また来ようと思います。
訪麺日:2021年11月20日(土)久々の帰郷訪麺。やっぱり佐伯ラーメン最高ですね😉
名前 |
来々軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0972-22-5145 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店内は6席しかない為、外での待ち時間がある時が多い。満員の時は外で待ち、お客さんが出て来た人数、入っていく感じ。水はセルフでレンゲを使いたい人は店員さんに言うと渡してもらえる。ラーメンはめっちゃ美味しいです。