東陽町で味わう24時間のフワフワデニッシュ!
モンシェール 東陽町工場の特徴
24時間営業でいつでも新鮮なデニッシュパンが楽しめます。
東陽町駅から徒歩5分の便利なアクセスで立ち寄りやすいです。
人気の高級デニッシュパン、訪れたらぜひ味わってみてください。
フワフワデニッシュの『モンシェール』そのモンシェール 東陽町工場東陽町駅から徒歩5分ほど のところにお店があります。お店の赤い看板が目印パン屋さんというよりパン工場こちらでは焼いたてのデニッシュパンが購入できます。種類はデニッシュパンのみそれも、1.5斤、2斤サイズのみ二斤のデニッシュを購入して、半分に切ってくださいとお願いしましたら、そのようなサービスは断られました。定員さんの対応もあまり良くなかったです。ちょっと感じわるかたかなこちらのお店はなんと!24時間営業!いつでも焼きたてのバンが購入できます。手土産にもおすすめです。
東陽町にあるパン屋さんというよりパン工場ベルを鳴らすと中から店員さんが顔を見せてくれて買うことができました。デニッシュの食パン、ノーマル1080円なんと24時間営業だそう すごいですねお味は バターの風味は強いです。もう少し小さいサイズがあると嬉しいのですが、結構重いし、食べきれず 半分は冷凍してみました。
お友達に頂きました!バターの香りがしっかりしていてとてもサクサクで美味しかったです!また購入したいパンです2度目は購入しに行ってきました!はちみつレモン味があったのでプレーンとはちみつレモンを購入やっぱり美味しい!!!
こんなに美味しいディニッシュパンは初めて!たまたま車で通りかかり、何のお店が分からないが、ただならぬ雰囲気を感じ、車を降りて衝動買いしました。その場でちぎり食いしても、バター風味豊かで美味しい!ずっしりとした重さはありますが、口当たりは軽くてそのまま1斤食べてしまいそうでした。家に帰ってトースターで食べると、よりバター風味が広がってまたまた美味しい。バターが大好きで普段からディニッシュパンにも追いバターしますが、これは追いバターしなくても充分。口の中でじゅわっとバターが広がります。
24時間営業、年中無休、工場直売所のパン屋さん。デニッシュ食パンを買いに行きました✨シンプルな定番、プレーンを購入✨チョコレートやシナモン、メープルなどもありますが、買いに行ったのが夜の遅い時間だったので、2種類しかありませんでした。季節限定のパンもあり、この日は黒蜜きな粉あんがありました✨ふんわり、もっちりでトーストすると、軽いサクッと食感で美味しい✨何層にも重ねた生地は甘い風味とバターの良い香りがたまらなく、とても美味しかったです✨
夕方から江東区に用事があり、自分達の朝パンとお客様用に購入!工場だけあってシンプルな作りです、このパン屋さんなんと24時間営業します!びっくりしましたΣ('◉⌓◉’)今日はプレーンとバナナシナモンがありました、2斤購入、ずっしり重い!しっとりした美味しいパンを毎日24時間御苦労様です!ありがとうございます!ご馳走様でした!
平日の昼間に訪問。他に客は一組。プレーンの他に2つ(めーぷるとあと一つは忘れた)あった。外のパリパリ感は札幌のOver the moonほど無い点がマイナスだが、中のふんわり感はとても近くて良い。美味しい。レンジで20秒やるとさらにふんわりと柔らかくなり、まるで出来立ての蒸しパンのよう。2023/5/3に購入。賞味期限は三日後だった。
東陽町駅から徒歩5分ほどのところにある24時間営業のパン屋さん。メニューは、デニッシュ食パンのみで、定番のプレーンは2斤1000円。切るときの厚み次第ですが、少し厚め8〜10枚程度にに切ったほうがおいしいと思います。焼かずにそのまま食べるとしっとり、軽くトーストするとサクッと甘い口当たりで、どちらも楽しめました。
東京メトロ東西線東陽町駅より7〜8分程度の場所にあるパン工場で、店頭にて直売している。NHKのドキュメント72時間にて24時間営業の眠らないパン屋さんとして紹介されていた他マツコ・デラックスさんも絶賛されていた。価格はプレーンは2斤1000円、チョコレート・つぶあんは1.5斤1300円であった。プレーンを注文。デニッシュ生地の食パンは何もつけずとも美味しい。次回は予約してメープル等も購入してみたい。
名前 |
モンシェール 東陽町工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3615-5811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

プレーンは必ずその場で買えますが、その他の味は基本的に事前注文のようです。ベルを鳴らすと中から人が出てきて対応してくれます。すこし焼いてあげると美味しいです。手土産にと思い、複数購入したら、思いの外ずっしり…重かったです。工場なので、近辺まで行くとパンの香りがします〜