優しいお経に心安らぐ。
千栄院の特徴
優しいお経を読む住職様が魅力的なお寺です。
厄年の相談もできる信頼のある日蓮宗寺院です。
静かな雰囲気の中、心を込めた参拝ができます。
日蓮宗のお寺。
トイレが外にないので少し不便。私道のような参道のような不思議な通路に駐車して墓参りができる。
以前厄年の時からお世話になっています。きっかけはとある会話の中で、知り合いの友人が厄年の時に店の経営は危うなるわ、交通事故で重症になり長期入院等した時に、こちらの住職に厄払いをしてもらったところ、以後ピタリと災いがなくなった、と、言う話しからあやかりで厄払いを依頼したのが始まりです。後になって判った事ですが、住職は日蓮宗の中山道場で千日行を納めた方だと言うことでした。当家の菩提寺の住職に話しをしたところ、日蓮宗の中では中山道場で五行を納めた。と、言うことは大変なことらしく、何でそんな方と知り合いなの?と驚かれました。何か気になる事があったら、お話しだけでもしてみると良いかもしれません。
南無妙法蓮華経 合掌 平成29年8月 参拝ご住職さまはお優しく対応して下さいました。
日蓮宗寺院。平成27年5月参拝。小さな塔頭寺院ではありますが、住職がすごく良い方です。
名前 |
千栄院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3623-1346 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

前の代の貫也さんはとても優しいお経を読むのも素晴らしい住職様でした。かなりの修行をされた方です。