古墳が保存された隠れ家。
芹ヶ迫古墳の特徴
まるでタイムスリップしたかのような古墳の魅力が感じられる場所です。
美しい自然に囲まれた、静かで落ち着いた環境が印象的です。
保存状態の良い古墳がすぐ近くにあり、歴史を身近に感じられます。
スポンサードリンク
名前 |
芹ヶ迫古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おー、こんなところに古墳が保存されている。というのが第一印象である。主体部は未発掘だから確認は出来ないのだがこの状況では高塚ではないので横穴式ではあるまい。恐らくは竪穴式の主体部であろうが墳頂を見るに既にへこんでいる。やはり熊本と福岡では埋葬方法が異なっているのが理解できるのではなかろうか。写真を撮っていると自転車に乗った・・恐らくは地元の方であろうが・・ちゃんと「おはようございます」と挨拶を投げかけてくれた。嬉しくなるな。読者諸氏にあっては当該古墳については説明看板を読んで頂ければ有難い。ただね、周溝があるとのことだが見受けられないのは如何ともしがたいだろう。